DRIP

環のたしなみー環ブレンド深煎りドリップバッグ淹れ方完成まで、あとちょっと!

2017/3/27

こんにちは。。
 

昨夜、「環のたしなみー環ブレンド深煎りドリップバッグをしつこく検証」をFacebookライブ動画で配信しました。

 

前日、「環のたしなみー環ブレンド深煎りドリップバックの粒度を決める」をFacebookライブ動画で配信し、
しっかりと濃さが出ている粒度:2.5を使うことにしました。

 

連日、何度も検証を繰り返しています「環ブレンド深煎りドリップバッグの淹れ方」ですが・・
 

完成が見えてきました。。
 

深煎りになりますと、同じ10gまでも珈琲粉の量が増えます。
最初の注湯でしっかり湯を浸透させないと粉の内部から炭酸ガスが抜けず、濃い成分を抽出することが出来ません。
 

そこで、最初の注湯で20cc抽出するまで湯をかけ続けるよう改良しました。
 

念のため、粒度も2.5と3.0の2種類を
①最初の注湯から中心の1点集中で注湯する方法と②最初の注湯を万遍なく粉全体に湯をかける方法で抽出し、
松屋式5杯抽出した珈琲と香味を比較することに。。
 

粒度3.0は、どちらの抽出方法をしても濃度は松屋式5杯抽出より薄い結果となりました。
 

粒度2.5は、どちらも松屋式5杯抽出と同じ濃度で抽出できました。
 

①最初の注湯から中心の1点集中でかける方法と②最初の注湯を万遍なく粉全体に湯をかける方法では、
②の方法ですと、最初に20cc抽出する際、抽出液が落ち始めると茶色泡が出て、
湯を廻しかけている内に粉が動いているせいか、ザラつきを感じるややクリアさに欠ける珈琲となりました。
 

①で抽出した珈琲は、②よりクリアで松屋式5杯抽出と同程度の透明感がありました。
 

そして、①、②両方に共通するのは、後味に感じる苦味がやや強く、甘さの余韻が足りないということ。
 

すると、視聴者様から「苦味は、湯の温度が高いのが原因ではないか?」とのご指摘がありました。
最初の注湯前にDrip$を温めていたのです。
というのも、特に深煎りの珈琲は、湯温の違いで成分の抽出に影響を受けるので、
しっかりとした濃い珈琲を抽出するために温めておいたのです。
 

そこで、常温のDrip$を使用して、再度、粒度2.5のドリップバッグを①の方法で抽出することに。。
 

結果は成功で、後味に残る不快な苦味がない珈琲を抽出することが出来ました。
 

ここまでの結果をまとめると、
 

ードリップバック作りー
ドリップバックは珈琲を粒度:2.5で挽き、24時間粉に接触する形で鮮度保持剤を入れて炭酸ガスを抜く。
24時間後、10gずつドリップバッグに詰め、ドリップバッグの外側に鮮度保持剤を入れた形で個包装し、48時間放置する。
 

ー抽出ー
常温のDrip$に98℃以上の湯を入れる。
粉の中心1点集中で湯を注し、20ccまで抽出。
5分蒸らす。
蒸らし後も中心1点集中で湯を注し、80ccまで抽出して注湯を終了
120ccまで湯で薄める
 

と、やっとレシピらしくなってきました。
 

環ブレンド深煎りドリップバッグで最終確認したいと思ってます。
 

そして、焙煎度合いに因らず、同じレシピで美味しく抽出出来るかも確認する予定です。
 

神戸から戻った時には、指示したことがしっかりと検証されておらず、かなり焦りましたが、
ようやくゴールが見えてきた感じで、ホッとしました。
 

あと少しです!!
IMG_20170316_153406_572

 
 
※インスタグラム始めました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
毎日1枚、写真をアップしてます。

【インスタグラム】
http://instagram.com/dfr_tamaki
Instagram

環ブレンド深煎りドリップバックレシピ完成はまだまだです。

2017/3/19

こんにちは。。
 
先日、環のたしなみ―環ブレンド深煎りでカフェオレを作るを配信して以来、
環ブレンド深煎りのドリップバックの淹れ方(特に炭酸ガスを抜く方法)を検証しております。
 

深煎りは、煎り上がった豆1粒は中煎りより軽く、同じ10gでも
珈琲豆個数(ここは分かり易く個数と表現)が増えます。
挽くと珈琲粉の層が厚くなります。
 
また、煎りが深い分、豆がもろく砕けやすい状態です。
同じ挽き目でも細かくなる傾向にあります。
 
厚く細かな珈琲粉の層ですと、湯の通りが悪くなります。
その上、粉に炭酸ガスが残っていれば、炭酸ガスが抜けようとするところへ湯をかけることになり、
湯が上から下へ通過するのを妨げ、一部、粉を通過しない湯がペーパーの横から
出てしまい、薄くなります。
 

そこで、粉の挽き目と炭酸ガスを効率よく抜く方法を検証してますが、
中々、思うような結果は出せていません。
 
環ブレンド深煎りのドリップバックレシピが完成するには、もう少し時間がかかりそうです。
 
次の2配信で分かったことは、次の通り。
・環ブレンド深煎りのドリップバックに鮮度保持剤を入れて68時間経過しても
 炭酸ガスは完全には抜けない。
・挽き目3.5、4.5、5.5、6と変えたドリップバックを抽出した結果、
 挽き目5.5以上は粗すぎて濃さが出せない
・ドリップバックの中に鮮度保持剤を入れ、8時間経過したドリップバックを抽出した結果、
 ドリップバックの中に鮮度保持剤を入れた方が炭酸ガスの抜けが良さそう
 
本日、鮮度保持剤入れて92時間経過したドリップバックと
ドリップバックの中に鮮度保持剤を入れて24時間経過したドリップバックを抽出して、
炭酸ガスが完全に抜けているか、検証します。
 
ご興味がある方、ご覧くださいませ。
 

【3/17動画:環のたしなみー環ブレンド深煎りDrip$レシピを作る】

 
【3/18動画:環のたしなみー環ブレンド深煎りドリップバッグの炭酸ガスの抜け方を調べる】

 
 
※インスタグラム始めました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
毎日1枚、写真をアップしてます。

【インスタグラム】
http://instagram.com/dfr_tamaki
Instagram

環のたしなみー環ブレンド深煎りでカフェオレと次の企画「春の環ブレンド祭り(仮)」を計画中!

2017/3/16

こんにちは。。
 
先日、Facebookライブ配信で「環のたしなみー環ブレンド深煎りでカフェオレ」を放送しました。

 
以前、環ブレンドを使って、カフェオレを作ったのですが、
松屋式では香味が綺麗すぎて珈琲感が足りない珈琲ミルクになりました。
 
そのリベンジでした。。
 
環ブレンドDrip$25gレシピで抽出量を170ccに増やし(通常、抽出量は150cc)、
雑味を入れてカフェオレを試作しましたが、
珈琲感は増しても嫌な雑味が残ってしまいました。。
 
ということで、環ブレンドの深煎りを試験的に焙煎して望んだ配信でした。
 
Drip$25gレシピとDrip$ドリップバックレシピを検証。。
 
結果から申しますと、もう少し改良が必要です。
 
Drip$25gレシピは、5分蒸らしと深煎りでカフェオレとして、珈琲の余韻が楽しめる香味になりました。
雑味も感じませんでした。
 
ただ、少しだけミルクが珈琲に勝っているようなので、ミルクの量を少し減らす方向で改良することに。
 
そして、Drip$ドリップバックレシピの方は、5分蒸らしても炭酸ガスが完全に抜け切れず、
抽出液は濃いのに成分が完全に抽出されず、ミルクと混ぜると珈琲らしさがしないのです。
完全にミルクに負けてしまっていました。
 
こちらは、5分蒸らしで完全に炭酸ガスを抜く方法を考えることになりました。
 
何故、ドリップバックを試したか?
 
ドリップバックは、何と言ってもお手軽です。
ドリップをしない方でも抵抗なく淹れてもらえる珈琲です。
 
環ブレンドは誰からも愛される珈琲を目指して作ったものです。
 
「より簡単により美味しい」を実現して、もっと環ブレンドを楽しんでもらえたらと思うのです。
 
例えば、会社でドリップバックなら、抵抗なく淹れてもらえるでしょう。
Drip$と香りマグカップで会社の珈琲ブレイクがワンランク上のアロマタイムになることでしょう。
 
折角なら、カフェオレやアイス珈琲など、香味のバリエーションを増やしたら、
何倍にも楽しめるのではないかと思うのです。
 
ということで、もう少し改良して、最終的な環ブレンドカフェオレレシピを完成させたいと思います。

 
その環ブレンドですが・・
 
もっと親しんでもらおうと思ってまして。。
 
次の企画「春の環ブレンド祭り(仮)」を計画しております。
IMG_20170316_153406_572
 
お楽しみに!
 
 
※インスタグラム始めました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
毎日1枚、写真をアップしてます。

【インスタグラム】
http://instagram.com/dfr_tamaki
Instagram

エスメラルダ・ゲイシャのドリップバッグ販売開始!!

2017/3/1

こんばんは。。
 

「香りの花束」、ご好評頂いています。
 

そこで、香りの花束やDrip$をお買い求め頂いたお客様の中で
「エスメラルダ・ゲイシャ」を飲んでみたい方、リピートしたい方のために
ドリップバッグを販売することに致しました。
 

レシピ「Drip de ドリップバッグ」なら、ドリップバックでありながら、ペーパードリッパーと変わらない香味を
誰でも簡単に淹れられます。
【動画:Drip$ de ドリップバッグ】

 
【レシピ:Drip$ de ドリップバッグ】
Drip$ドリップバッグ淹れ方Drip$ドリップバッグ淹れ方2
 

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
 
 
【好評発売中!ホワイトデー限定「香りの花束」】
DripbagSet_Geisha
 

ドリップバック(Esmeralda Special 2016 ES-W-5-2 Noria San José)5個
Dripbag_Geisha
 
 
【香りを喫む(香りマグカップ+エスメラルダ・ゲイシャ)】
MugSet_Geisha
 
Drip$のセット
【Drip$ Set Full】松屋式3杯抽出に必要な器具がすべてがセットになってます。
Drip$SetFull_Geisha
 
【Drip$ Set】
Drip$Set_Geisha
 
【エスメラルダ・ゲイシャ】
Esmeralda_2016_mini
 
 
※インスタグラム始めました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
毎日1枚、写真をアップしてます。

【インスタグラム】
http://instagram.com/dfr_tamaki
Instagram

SweetsCoffee 貴風 粒度を最終決定&販売開始!!

2017/2/9

こんばんは。。
 

今日は、一日、PCに向かっている状態でして。。
 
と言うのも、SweetsCoffee 貴風の商品ページを作っていた訳です。
 
何とか完成しました。まだ、淹れ方のパンフレットは出来てないのですが・・
 
これで、販売開始です!!
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
 
お薦めは、HOTです。甘〜〜〜い香り、膨らみます。
 
以下の写真をクリックすると、商品ページに遷移します。
【SweetsCoffee 貴風】
SweetsCoffee_Kifu
 
【香りを喫む(SweetsCoffee 貴風)】
SweetsCoffee_Kifu_MugSet
 
 
粒度については、昨日は放送出来ませんでしたが、マニアの帰山人さんを交えて、香味を検証してました。
勿論、温めた時の香り立ちも併せて検証してました。
 
ただ、写真を撮り忘れまして。。。
 
飲んだ後で申し訳ないですが、こんな感じです。
20170209_172928
 

結果は、粒度:2.5+3のミックスにした水出しは、それぞれの粒度の良いところ取り、出来ました!!
粒度:3の甘い香りはそのままに、粒度:3より濃さを出すことが出来ました!
 

ということで、SweetsCoffee 貴風の粒度は、2.5+3の半々のミックスに致します。
 

色々と迷走しましたが、これが、最終決定です!!
 

 
 
※インスタグラム始めました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
毎日1枚、写真をアップしてます。

【インスタグラム】
http://instagram.com/dfr_tamaki
Instagram

SweetsCoffee 貴風の浸水温度と粒度の検証、その後

2017/2/8

こんにちは。。
 
昨日、SweetsCoffee 貴風の浸水温度と粒度を検証しました。
【動画:SweetsCoffee貴風の浸水温度と粒度を検証】

 

浸水温度については、時間をかければ最初の水温が低くても、粉全体が水に浸ります。
(水温:10℃、粉:40gで粉全体が水に浸かるまでに3時間かかりました。)
ですが、時間がかかって浸水した場合、濃度は薄い珈琲となり、成分が抽出しきれません。
その最低温度と判断したのが、水温:20℃。
 
水温:10℃、15℃で作った水出し珈琲は、濃度が薄い状態でした。
 
水出し珈琲に関しては、常温(水温:20℃以上30℃くらいが目安)の浄水を使ってください。
 
【水温:20℃の水の作り方】
現在、おおよそ水温:10℃です。
少量の湯を水で薄めるだけで、水温:20℃になります。
手で冷たいと感じない程度が目安です。
(ちなみに、90℃の湯:300cc、10℃の水:1700ccくらいの割合です。)
 

そして、水温:20℃の浄水で粒度:2と2.5で挽いたSweetsCoffee貴風を水出しにして、香味を検証。
20170207_215320
粒度:2の方は、甘味が弱く、味が単調でした。余韻も強くありませんでした。
粒度:2.5の方は、しっかりとした甘味が強く、優しい苦味も感じられ、総じて、チョコレートのような余韻が印象的でした。
 
水出しの珈琲をレンジで温めても香味を確認しましたが、結果として冷たい時に感じた評価と変わりませんでした。
ということで、SweetsCoffee貴風の粒度は、2.5にすることになりました。
 
ここまでが、昨夜の放送内容です。
 
放送後、どうしても気になっていたのが、「甘味と苦味のバランス」。
 
濃さは、水温と粒度を調整することで実現でしたのですが、甘味と苦味のバランスをベストにすることは出来ないかということ。
 
「SweetsCoffee」と掲げる以上、甘い香味が魅力的でなければなりません。
珈琲が苦手な方にも飲んでもらいたい・・
ちょっとだけ苦味が強いように感じたのです。
 

そこで、粒度:3と2.5を作り、もう1度比較してみることにしました。
20170208_170100
 
粒度:3は、甘味が強く、苦味はほぼ感じません。但し、濃度が薄い。
薄い分、お茶のような軽いテイスト。甘い余韻は魅力的だが、余韻の長さは短い。
粒度:2は、粒度3に比べ、しっかり成分が抽出されていて、濃い。
濃い分、香味は複雑だが、甘味が前面に出ていない印象。
苦味も粒度3より強く感じる。余韻はしっかりとしている。
 

どちらも良さがあり、良いとこ取りが出来ないものか??
現在、粒度:2.5と粒度:3を半々でミックスして抽出中です。
20170208_170309
 

粒度は、この結果を確認して、決めたいと思います。
 
放送中に、粒度:2.5に決めましたと発表しましたが、もう1回だけテストさせてください。
 

検証しながら、SweetsCoffee貴風のラベルを作っていました。
IMG_20170208_141849_202
 
普通紙に印刷した時と違うショッキングなピンク色に印刷されました。。
うーん、こちらもどうしようかな〜と迷走中。。

 
 
※インスタグラム始めました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
毎日1枚、写真をアップしてます。

【インスタグラム】
http://instagram.com/dfr_tamaki
Instagram

今夜、リベンジ!Sweets Coffee 貴風の浸水温度と粒度を検証。

2017/2/7

こんばんは。。
 

環ブレンド水出しが「Sweets Coffee 貴風」に決まりました。
 
そして、昨夜、結果が出せなかった粒度を今夜、再検証致します。
 
その前に・・
昨夜、気になっていたこと。。
珈琲の濃度ですが、これは、浸水時の水の温度が影響していると思い、
浸水温度を検証していました。
 

現在の水温は、「9.6℃」程度です。
これは、冷蔵庫で水を冷やした状態と変わりません。
 
水出しは夏場に作ることが多いため、夏場の水温は、「20℃以上」。
 

ということで、水温:10℃、15℃、20℃の水出しを作りました。
10−15−20
 
左から水温:10℃、15℃、20℃
10−115−120−1
10−215−220−2
浸水直後の袋の底を見ると、20℃だけ珈琲袋に空気が少なく、粉が沈んでおり、
15℃以下では袋の底に空気が多く、粉が浮いているのです。
 
浸水後、2時間くらいまでは水温:10℃、15℃、20℃の順に色が濃く、差がありましたが、
時間が経つに連れ、色の違いに差がなくなってきました。
 
香味は、今夜のライブ配信で確認します。
 
水温が何度以上必要かを確認するために、これとは別に、水温:10℃、20℃の水に珈琲粉を10g入れて、抽出状態を確認しました。
左:水温20℃、右、:水温10℃
 
浸水直後
10−20−0−横10−20−0−斜め
 
90分後
10−20−90−横10−20−90−斜め10−20−90−上
 
3時間後
10−20−180−横10−20−180−斜め10−20−180−上
 
浸水後、3時間まで水温:10℃の方は粉全体が水に浸かることがなく、珈琲液の色が薄い状態でした。
水温:10℃が粉全体が水に浸かるまで3時間、かかりました。
その後、放置しておりますと、珈琲液の色の差がなくなってきました。
 

ということで、水温:20℃を使って、Sweets Coffee貴風の粒度を検証することに。
 
この事前検証と粒度の違いによる香味を今夜、ライブ配信にて検証する予定です。
 
ご興味のある方、ご覧くださいませ。

 
 
※インスタグラム始めました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
毎日1枚、写真をアップしてます。

【インスタグラム】
http://instagram.com/dfr_tamaki
Instagram

環ブレンドの水出しHOTは、貴婦人

2017/2/4

こんにちは。。
 
昨夜、Facebookライブ配信で「環ブレンドの水出しを検証」しました。
IMG_20170203_175008_824IMG_0330
 
誰からも愛されるブレンドをコンセプトに作った環ブレンド。。
 
焙煎度を少し深くすることで酸味を抑えて飲みやすさを重視しています。
焙煎度合いとしては、中深煎り。アイス珈琲としては、浅めの焙煎なのです。
 
・環ブレンドが水出し珈琲としても楽しめるのか?
・ドリップ珈琲との香味の違い
・水出し珈琲を温めた時の香味
 
を検証しました。
 
結果ですが・・
 
先ず、環ブレンドは、水出し珈琲として楽しめます!!
こちらが最も心配だったこと。。
焙煎が問題なく終了していていれば、水出し珈琲に出来きます。
ですが、やはり美味しくなければ、問題です。
水出しでは、環ブレンドの甘さを楽しめます。
 
そして、ドリップ珈琲との香味の違い。。
様々な角度からドリップ珈琲との香味の違いをまとめてみました。
水出し検証2
 
水出しは低温の浸漬法抽出です。
雑味は出にくく透明感はありますが、成分を抽出するには限界があり、
薄くなります。
 
珈琲らしい重厚かつ複雑な香味、特に苦味を楽しみたい方は、
ドリップ珈琲をお薦めします。
「The 珈琲」は、やはりドリップ珈琲です。
 
水出しは、環ブレンドの甘さが際立つ抽出方法です。
チョコレートのような甘い香と余韻を存分に楽しめます。
また、透明感があり、軽いテイストです。
珈琲が苦手な方に是非、お薦めしたい淹れ方です。
珈琲としては別の飲み物のように感じます。
名付けるなら、「スイーツ珈琲」と言ったところです。
 

そして、水出しのHOT。。
IMG_20170204_112703_097
温めることで芳醇な甘い香が膨らみ、一段と甘味が増します。
洋酒入りチョコレートのように、香も熟成したかのように花開きます。
その香味は、「貴婦人」という言葉がピッタリ!!
 

スイーツ好きな女性にお薦めしたい珈琲です。
 

喉が渇く程、汗ばむ真夏には水出しの甘さは甘ったるく感じるかもしれません。
水出しICEは、GW後の初夏が最も美味しい季節です。
 
それまでは、水出しHOTで貴婦人のような甘さをお楽しみください。
 
環ブレンドの水出しは、粒度の検証をしてから商品化します。
 
この検証も動画配信致しますので、お楽しみに!!
 

【環ブレンド】
お試し50g
Tamaki_Blend_mini
 
200g
Tamaki_Blend
 
 
【動画:環ブレンドの水出しを検証】
水出しの簡単な淹れ方も説明してます。
https://www.facebook.com/directfireroast.tamaki/videos/953527731444718/


 
 
※インスタグラム始めました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
毎日1枚、写真をアップしてます。

【インスタグラム】
http://instagram.com/dfr_tamaki
Instagram

Drip$の淹れ方パンフレット完成!

2017/1/30

こんにちは。。
 

Drip$の淹れ方をまとめました。。
 

超特急で仕上げたので、もう少し改定が入るかもしれませんが、アップします。
 

参考になればと思います。

【Drip$ de 松屋式】
Drip$淹れ方

 
 
※インスタグラム始めました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
毎日1枚、写真をアップしてます。

【インスタグラム】
http://instagram.com/dfr_tamaki
Instagram

学園祭ブレンド(仮)本焙煎とエスメラルダ・ゲイシャの試飲します。

2017/1/10

こんばんは。。
 

こんなに遅くからですが・・
本日22:30頃から、学園祭ブレンド(仮)の本焙煎をします。
20170110_221033
 

その模様をUStreamとFacebookからライブ配信します。
お時間許すようでしたら、ご覧くださいませ。
 

1/10(火)
22:30頃〜 学園祭ブレンド(仮)の本焙煎配信
24:30頃〜 エスメラルダ・ゲイシャの試飲(Facebookライブ配信のみ)
 

また、予定では、明日、週間フレーバー放送後、エスメラルダ・ゲイシャの本焙煎を考えています。
 

【UStream配信】
フレーバーチャンネルで放送します。
http://www.ustream.tv/channel/フレーバーチャンネル
 

【Facebookライブ配信】
https://www.facebook.com/directfireroast.tamaki/