商品

Winter Blend Black[Dark] 200g

WinterBlend_D


新作の商品化が遅れ、お待たせてしてしまいました。
お詫びの気持ちを込めて、通常価格5,000円のところ、500円引きでご提供致します!

 

内容:Winter Blend Black[Dark] 200g
原材料:
イエメン・イエメニア・ナチュラル[深煎り]
エチオピア・カヨカミーノ・ナチュラル[深煎り]
エルサルバドル・ロマ・ラ・グロリア・パカマラ・レッドハニー[深煎り]

※珈琲は、200g袋でお届け致します。

 

※写真はイメージです。
WinterBlend_D_LWinterBlend_D_R1WinterBlend_D_R2
 
【動画:新作珈琲の試飲】

 
 
【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:300cc(150ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 

【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 
【イエメン・イエメニア・ナチュラル】
生産国 :イエメン
エリア :ハイマ・ハリジャ地方
生産者 :バイト・アラル村集落300名の村民
標高  :2300m
品種  :イエメニア
生産処理:ナチュラル
 
Yemenia_G1Yemenia_G2
 
【動画:イエメン・イエメニア・ナチュラル テスト焙煎】


 
【動画:エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル 本焙煎】
なし
 

【エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル】
生産国 :エチオピア
エリア :シェカ
農園  :カヨカミーノ
生産者 :エレアナ・ジョーガリス
標高  :1900~2050m
品種  :エチオピア原種
生産処理:ナチュラル
 
Kayokamino_G1Kayokamino_G3
 
【動画:エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル テスト焙煎】

 
【動画:エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル 本焙煎】

 

【エルサルバドル・ロマ・ラ・グロリア・パカマラ・レッドハニー】
生産国 :エルサルバドル
エリア :ケサルテペケ、エル・ボケロン
農園  :ロマ・ラ・グロリア農園
生産者 :アニー・ルス・ピメンタル
標高  :1450-1600m
品種  :パカマラ
生産処理:レッドハニープロセス
 
RomaLaGloriaPacamaraRH_G1RomaLaGloriaPacamaraRH_G2
 
【動画:エルサルバドル・ロマ・ラ・グロリア・パカマラ・レッドハニー テスト焙煎】


 
【動画:エルサルバドル・ロマ・ラ・グロリア・パカマラ・レッドハニー 本焙煎】

 
 
 

「香りを喫むブレンド」

新作は、初物イエメニアをメインに絞り、ブレンドもイエメニアを使って作ることに致しました。
イエメニアは、何と言っても特質した「香り」です。
 

浅煎りにすると「ストロベリーカクテル」、深煎りにすると「ラム酒やブレンデー」と華やかな香りが秀逸です。
 

そこで、それぞれの香りを活かしたブレンドに仕立てることに致しました。
 

Winter Blend「Pink」は、イエメニアの浅煎りと中煎り珈琲を使用し、「ストロベリー香」を綺麗に引き出しました。
Winter Blend「Black」は、イエメニアの深煎りと深煎り珈琲を使用し、「洋酒香」を戻り香で引き出しました。
 

イエメニアは、強烈とも言える香りの強さと個性がありますが、
ブレンドすることで香味のバランスが良くなり、香味のキャラクターを活かしつつ、単品より飲み易い珈琲になりました。
 

イエメニア単品だけでなく、ブレンドもお楽しみくださいませ。
 
 

「Black(Dark)は、芳醇な甘味と淡い洋酒香」

イエメニア深煎りの洋酒香は、非常に香りが強いため、簡単と思っていました。
ですが、今回のブレンドで最も時間を掛けることになったのが、このBlackです。
 

イエメニア深煎りの香りは強いのですが、
エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル(以下、カヨカミーノ)の深煎りと合わせると
量によっては、香りが消えてしまいます。
相性が良いとは言えない組合せですが、カヨカミーノ(深煎り)の「とろんとした粘性」は
深煎りブレンドとしての重厚感を作り出すには、どうしても必要な要素です。
 

ならば、同じ様に「とろんとした粘性」を持つ
ルワンダ・シンビCWS・ブルボン・ナチュラル(以下、シンビ)の深煎りに変えれば
イエメニアの香りを引き出せないかと試作してみましたが、結果は、同じでした。
 

結局のところ、深煎りの燻り香も香りに強さがあり、強烈な香りのイエメニア(深煎り)でも
2割以上はブレンドに混ぜなければ、香りを出せないことが分かり、
イエメニア(深煎り)の使用量が決まりました。
 

更に、香味に幅を持たせるために、
Blackでもエルサルバドル・ロマ・ラ・グロリア・パカマラ・レッドハニー(以下、グロリアRH)の深煎りを
加えることに。
 

Pinkでも説明しましたが、グロリアRHはブレンドの名脇役です。
レッドハニー精製の塩梅が程よく、深煎りにしても香りは主張し過ぎない絶妙な強さなのです。
グロリアRHを深煎りにすると、発酵系の芳醇な甘い香りの中にどこかフルーティさが感じられ、
透明感がある澄んだ香りになります。
また、中深煎りの果実味溢れる甘味も、深煎りにすると円熟味を帯び、甘さが増すだけでなく、
どこかフルーティさが残っているのです。
 

そんなグロリアRH(深煎り)を加えて、芳醇な香りと甘味を厚くしました。
 

粉を挽くと、深煎りらしいスモーキーな香りの中に甘く「芳醇」と言う言葉が相応しいモカ香がします。
湯を注すと微かにアルコール香も混ざっていることが分かります。
とろみのある液体は、口の中にまとわりつくように粘り気があり、ずっしりと重みがあります。
香味は「上質な苦甘」。
「イエメニアの洋酒香はどこだ?」と思いつつ、飲み干すとラム酒を想わすアルコール香が
口の中に湧いてきたかのように強く拡がります。
苦甘な香味と合わさって、ボンボンショコラの様。
イエメニア(深煎り)の洋酒香は、冷めれば冷める程、華鮮やかに開いていきます。
洋酒香の余韻は、酔ってしまいそうな程、永く続きます。
 

贅沢ですが、アイス珈琲にしても美味しく召し上がれます。
 

カヨカミーノ(深煎り)のオイル感とグロリアRH(深煎り)の芳醇な果実味で
イエメニア(深煎り)単品よりで重厚なボディとコクある甘味を作ることが出来ました。
 

是非、深煎りのイエメニアブレンドもお試しくださいませ。
 
 

各商品の詳細については、以下の商品ページをご参照ください。
【イエメン・イエメニア・ナチュラル】[深煎り]
YemeniaD
 

【エチオピア・モプラコ社】
エチオピアのモプラコ社は、古くから品質のよいコーヒーの輸出業者として日本の多くのコーヒー焙煎家たちから
愛されてきました。
故ヤンニ社長の娘で現社長のエレアナさんは、近年は南部に3箇所の直営コーヒーウォッシングステーションを
運営するなど、スペシャルティコーヒーの生産・輸出に積極的に取り組んでいます。
 

そして、2017年、エチオピア西部、シェカの地に、コーヒー農園のプロジェクトがスタートしました。
 

この農園は、スペシャルティコーヒーで有名なエチオピア南部のイルガチェフェやシダモとは大分離れた「シェカ」
というエリアにあり、いわゆるフォレストコーヒーの産地として知られているエリアです。
 

一般的にフォレストコーヒーの評価は芳しくありませんが、エレアナさんによると、その原因は土地や環境ではなく、
「落ちた実や未熟の実をまぜてしまう問題でフォレストコーヒー本来のポテンシャルを発揮できていない」とのこと。
 

しかし、元々はコーヒーの木が自生する環境でもあり、エチオピア西部はコーヒー発祥の地とも言われています。
「この農園で、きちんとした収穫・収穫後の処理を行って、本物のフォレストコーヒーを作りたい」というのが
エレアナさんの目標です。
 

まだ誕生して間もない農園でコーヒーの木も若く、設備も十分ではありませんし、町からも遠く、土の道は雨季には
車が通れなくなるなどの困難がありますが、これまでに培ったスペシャルティコーヒーの知識と経験を活かし、
エレアナさんは「本物のフォレストコーヒー」作りに設備投資や人材育成を進めています。
 
kayokamino1kayokamino2kayokamino3
 
 

【ロマ・ラ・グロリア農園】
ロマ・ラ・グロリア農園は、現在の農園主であるアニー・ルス女史の父であるロベルト氏が1990年代後半にスタートした農園です。
彼の祖父が昔営んでいた農園の名前からLoma La Gloria(Hill of the glory):栄光の丘と名付けられました。
 

開業後、もともと土木技師だったロベルト氏は、2001年に自身のコーヒーを生産処理するミルの建設を始めます。
しかし、中米においてマイクロミルという概念が広まる以前、こうした小さなミルによる流通の確保は難しく、
やむなく地元の大きなミルへコーヒーを納入し、マイクロミルは動く事がありませんでした。
 

風向きが変わったのは2012年。現在の農園主でもあり娘のアニー女史の参加だったと言います。
彼女は、それまでマーケティングの仕事に携わっており、コーヒー生産は未経験だったそうです。
そこで彼女は自分が得意とする分野を活かして『今、コーヒーマーケットに求められているのは何か』とマーケットの把握に努めました。
そうした中でスペシャルティコーヒーという思想を農園に伝え、様々なプロセスや品質の向上に動きます。
そうして、自分たちが生産するコーヒーの品質を上げ、自分たちの手で処理を行うために、ロベルト氏の眠っていたミルが再稼働します。
 

こうした品質への取り組みは、プロセスだけでなく農園の至る所に見られます。
サンサルバドル火山近郊に位置するロマ・ラ・グロリア農園は砂質土壌の為、
農園内にいくつもの雨水を溜める堀が用意されており、保水性を高めています。
また、農園内のシェードツリーに様々な鳥類が生息し、生態系を築いています。こうした生態系の豊かさは、
土壌の微生物の活性化や、有機的な土壌環境を育て、ミネラル豊富なチェリーを実らせます。
 

ロマ・ラ・グロリア農園での主な生産処理は、ナチュラルとハニープロセスが採用されています。
これは農園の立地上、十分な水のインフラが整っていない事もあり、生産処理に使用する水は貯水した水から賄っている為です。
 

フランシスコ・ブレンドではこうした環境要因を逆手に取り、レッドハニーとウォッシュドによるブレンドロットで複雑な風味を生み出しました。
 

一方でイエローハニーは、彼らがスペシャルティコーヒーの生産に根ざす中で最も多くの試行錯誤を費やしてきた生産処理方法です。
彼らはロマ・ラ・グロリアの土壌で収穫したチェリーの分厚いミューシレージを存分に活用しながら、
乾燥速度に注意を払いコンクリートパティオとアフリカンベッドを併用しながら4週間かけてじっくりとスロードライイングを行っています。
乾燥初期はサンドライでスピードを速め、糖を結晶化し、後半にかけて緩やかに乾燥させることで美しいイエローのパーチメントに仕上げられます。
レッドハニーの場合は、ミューシレージの発酵により円熟したフレーバーが生まれますが、イエローはより明瞭なフレーバーと透明感のある甘さ、質感が備わると言います。
 

マーケットの求める風味を常に考えてきたロマ・ラ・グロリア。
生産処理の違いによる風味の多様性を求める姿は、多くのユーザーの期待に応えたいと言う彼らのポリシーを感じさせてくれます。
 
1021134002_6170ef22c3488 [2]1028103821_5db6468d5f793 [2]1028103821_5db6468d1ad12 [2]1028103821_5db6468d3ce6d [2]
1021134002_6170ef22c30ea [2]1021134002_6170ef22c386e [2]1028103821_5db6468d27af8 [2]
1028103821_5db6468d54fbc [2]1028103821_5db6468d10cec [2]
 
 

【祝 Kanreki】ICE COFFEE 2021 1Kg(500g×2個)

Kanreki_1000

※中川正志生誕60周年を記念しまして、祝 Kanrekiバージョンの限定ラベルで販売致します!
 

内容量:ICE COFFEE 2021 1Kg(500g×2個)
原材料:
Esmeralda Special 2019 ES-W2-4 Lino Carnaval Washed
ニカラグアCOE#13 El Encanto
コスタリカ・LasLajas・SL28・Natural
コスタリカ・Cerro San Luis・SL28・Washed
グアテマラ・Buena Vista・Geisha・Washed
ケニア・Karinga AA TOP
ケニア・Kianyangi AA TOP
ケニア・Kianjuki AA TOP
ケニア・エンデベス農園・Natural
ケニア・ピンクフラミンゴ
インドネシア・BintanLima
インドネシア・KerinciMountain
インドネシア・Gayo PantanMusara・Washed
エチオピア・METAD BUKU Natural
エチオピア・METAD ALAKA Natural
エチオピア・METAD GOTITI Natural
エチオピア・METAD BUKU Washed
エチオピア・METAD ALAKA Washed
エチオピア・GALEH Natural
ブラジル・Kaquend・Yellow Bourbon・Natural
ブラジル・イバイリ・Natural
ミャンマー・SEISAN・SL34・Washed

※珈琲は、500g袋でお届け致します。

 
写真はサンプルです。
IceCoffee2021SP_L
 
【動画:ICE COFFEE 2021 の試飲】

 
 
【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 

【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 

【美味しいアイス珈琲の淹れ方】
急冷しないこと!
松屋式で珈琲を半量抽出した後、氷水や氷で急冷すると酸味が強くなったり、香味が変わり、不快な苦味が増します。
常温の水で薄めて、冷蔵庫で冷やすことをお薦めします。

 
【動画:美味しいアイス珈琲淹れ方(松屋式5杯抽出編)】

 

【動画:アイス珈琲の冷し方】


 

 
 

「今年もがぶ飲みしてください!」

夏の定番「アイス珈琲」。
今年も「がぶ飲みして欲しい」!!という想いから、年に一度のご奉仕品として特別価格でご提供致します。
 

昨年は、手軽な水出し珈琲で販売したところ、「豆で販売して欲しい」とのご要望を頂きました。
そこで、今年は、アイス珈琲の豆として販売することに致しました。
 

ご奉仕品だからと言って、手は抜きません。
今年もこれまで販売してきコーヒーの生豆を使って作りました。
 

エスメラルダ・ゲイシャのオークションロットをはじめ、ニカラグアCOE#13 El Encanto、
コスタリカ・LasLajas・SL28・Natural、エチオピアMETAD等、
高級コーヒーを惜しげもなく使用し、計22種類を用意致しました。
寄せ集めでも、1つ1つの品質は折り紙付きの生豆です。
 

今年は粒の大きさではなく、品種と精製方法で4種類(SL系、インドネシア系、Geishaを含むその他Washed系、Natural系)に
分けて焙煎しました。
【SL系】
IceCoffee2021SP_SL1IceCoffee2021SP_SL2
【インドメシア系】
IceCoffee2021SP_IndonesiaR1IceCoffee2021SP_IndonesiaR2
【Geishaを含むその他Washed系】
IceCoffee2021SP_GeishaR1IceCoffee2021SP_GeishaR2
【Natural系】
IceCoffee2021SP_NaturalR1IceCoffee2021SP_NaturalR2
 

それぞれ水分量が異なるため、生豆重量が同じで合っても焙煎後の出来上がり量は微妙に差があり、
更にハンドピックをしますと、各珈琲の出来上がり量が変わります。
 

4種の珈琲を残すことなく、すべてを使いブレンドを作れたら商売としては理想ですが、
全量を使い切れる割合でブレンドしても、香味幅がなく非常に単調な珈琲となりました。
 

試作すること3回目にして、満足するブレンドが完成しました。
 

透き通るスッキリとした口当たりで、雑味がないことがハッキリと実感します。
極力、苦味を出さない焙煎を施しただけあり、ホットでもアイスでも円みのある苦味は
優しく穏やかに棚引きます。
只々、苦いだけのアイス珈琲ではないため、深煎りや苦味が苦手な方に是非、お薦めしたい珈琲です。
 

飲み干す頃、深煎りなのにほのかに感じる酸味は高品質の証です。
クリアだからこそ、分かる「ナチュラルの甘い戻り香」がアイスでも余韻として感じます。
これが、軽やかな口当たりなのに何故か満足する香味の所以です。
 

今年も香味から品を感じるアイス珈琲になりました。
 

多種の生豆を使用していますから、来年、同じコーヒーを用意することは出来ません。
仮に出来たとしても、同じ香味にはなりません。
 

今年の「一期一会」をお楽しみくださいませ。
 
 
 

【祝 Kanreki】ICE COFFEE 2021 500g

Kanreki_500

※中川正志生誕60周年を記念しまして、祝 Kanrekiバージョンの限定ラベルで販売致します!
 

内容量:ICE COFFEE 2021 500g
原材料:
Esmeralda Special 2019 ES-W2-4 Lino Carnaval Washed
ニカラグアCOE#13 El Encanto
コスタリカ・LasLajas・SL28・Natural
コスタリカ・Cerro San Luis・SL28・Washed
グアテマラ・Buena Vista・Geisha・Washed
ケニア・Karinga AA TOP
ケニア・Kianyangi AA TOP
ケニア・Kianjuki AA TOP
ケニア・エンデベス農園・Natural
ケニア・ピンクフラミンゴ
インドネシア・BintanLima
インドネシア・KerinciMountain
インドネシア・Gayo PantanMusara・Washed
エチオピア・METAD BUKU Natural
エチオピア・METAD ALAKA Natural
エチオピア・METAD GOTITI Natural
エチオピア・METAD BUKU Washed
エチオピア・METAD ALAKA Washed
エチオピア・GALEH Natural
ブラジル・Kaquend・Yellow Bourbon・Natural
ブラジル・イバイリ・Natural
ミャンマー・SEISAN・SL34・Washed

※珈琲は、500g袋でお届け致します。

 
写真はサンプルです。
20210526_163147
 
【動画:ICE COFFEE 2021 の試飲】

 
 
【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 

【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 

【美味しいアイス珈琲の淹れ方】
急冷しないこと!
松屋式で珈琲を半量抽出した後、氷水や氷で急冷すると酸味が強くなったり、香味が変わり、不快な苦味が増します。
常温の水で薄めて、冷蔵庫で冷やすことをお薦めします。

 
【動画:美味しいアイス珈琲淹れ方(松屋式5杯抽出編)】

 

【動画:アイス珈琲の冷し方】


 

 
 

「今年もがぶ飲みしてください!」

夏の定番「アイス珈琲」。
今年も「がぶ飲みして欲しい」!!という想いから、年に一度のご奉仕品として特別価格でご提供致します。
 

昨年は、手軽な水出し珈琲で販売したところ、「豆で販売して欲しい」とのご要望を頂きました。
そこで、今年は、アイス珈琲の豆として販売することに致しました。
 

ご奉仕品だからと言って、手は抜きません。
今年もこれまで販売してきコーヒーの生豆を使って作りました。
 

エスメラルダ・ゲイシャのオークションロットをはじめ、ニカラグアCOE#13 El Encanto、
コスタリカ・LasLajas・SL28・Natural、エチオピアMETAD等、
高級コーヒーを惜しげもなく使用し、計22種類を用意致しました。
寄せ集めでも、1つ1つの品質は折り紙付きの生豆です。
 

今年は粒の大きさではなく、品種と精製方法で4種類(SL系、インドネシア系、Geishaを含むその他Washed系、Natural系)に
分けて焙煎しました。
【SL系】
IceCoffee2021SP_SL1IceCoffee2021SP_SL2
【インドメシア系】
IceCoffee2021SP_IndonesiaR1IceCoffee2021SP_IndonesiaR2
【Geishaを含むその他Washed系】
IceCoffee2021SP_GeishaR1IceCoffee2021SP_GeishaR2
【Natural系】
IceCoffee2021SP_NaturalR1IceCoffee2021SP_NaturalR2
 

それぞれ水分量が異なるため、生豆重量が同じで合っても焙煎後の出来上がり量は微妙に差があり、
更にハンドピックをしますと、各珈琲の出来上がり量が変わります。
 

4種の珈琲を残すことなく、すべてを使いブレンドを作れたら商売としては理想ですが、
全量を使い切れる割合でブレンドしても、香味幅がなく非常に単調な珈琲となりました。
 

試作すること3回目にして、満足するブレンドが完成しました。
 

透き通るスッキリとした口当たりで、雑味がないことがハッキリと実感します。
極力、苦味を出さない焙煎を施しただけあり、ホットでもアイスでも円みのある苦味は
優しく穏やかに棚引きます。
只々、苦いだけのアイス珈琲ではないため、深煎りや苦味が苦手な方に是非、お薦めしたい珈琲です。
 

飲み干す頃、深煎りなのにほのかに感じる酸味は高品質の証です。
クリアだからこそ、分かる「ナチュラルの甘い戻り香」がアイスでも余韻として感じます。
これが、軽やかな口当たりなのに何故か満足する香味の所以です。
 

今年も香味から品を感じるアイス珈琲になりました。
 

多種の生豆を使用していますから、来年、同じコーヒーを用意することは出来ません。
仮に出来たとしても、同じ香味にはなりません。
 

今年の「一期一会」をお楽しみくださいませ。
 
 
 

【コラボ企画】Summer Gift (Berry Berry[深煎り] 200g + フレーバーコーヒー:パナマ・バンビート農園[中煎り] 200g)

SummerGift2021


日頃の感謝の気持ちを込めて、通常価格5,000円のところ、ドーンと1,000円(20%Off)引きでご提供致します!
更に、ギフトボックス不要の場合は、アメハマのコーラ飴6個をオマケでお付けします!!
 
ご注文の際、「ギフトボックス:不要」にチェックを入れてください。
20210527_173602

 

内容:Berry Berry 200g、パナマ・バンビート農園 200g
[Berry Berry](深煎りブレンド)
・コスタリカ・Las Lajas・SL28・ナチュラル[深煎り]
・インドネシア・クリンチ マウンテン[深煎り]
・ケニア・キアンヤンギAA-TOP[深煎り]
・インドネシア・ワハナ農園・ロングベリー・ナチュラル[浅煎り]
 
[パナマ・バンビート農園](中煎り)
・パナマ バンビート農園カトゥアイ&カトゥーラミックス[中煎り]
 
ギフトボックス不要の場合、オマケ:アメハマのコーラ飴6個
※写真はイメージです。
20210527_16501220201229_161046 (2)
 
※ギフトボックス不要のオマケ
20210527_173602
 

【動画:BerryBerry の試飲】

 
【Berru BerryとCoke Candy Syrupを試す】珈琲ゼリーの作り方も実演

 
【Coke Candy Syrupの作り方】

 

 

【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 

【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 

【美味しいアイス珈琲の淹れ方】
急冷しないこと!
松屋式で珈琲を半量抽出した後、氷水や氷で急冷すると酸味が強くなったり、香味が変わり、不快な苦味が増します。
常温の水で薄めて、冷蔵庫で冷やすことをお薦めします。

 
【動画:美味しいアイス珈琲淹れ方(松屋式5杯抽出編)】

 

【動画:アイス珈琲の冷し方】


 
 

「Summer Gift 2021」

今年の夏もフレーバーコーヒーとのコラボギフト商品をご提供することとなりました。
 

御中元等にご利用して頂けるよう、最高級品の「アイス珈琲とホット珈琲」を詰め合わせに致しました。
これならば、どなたにプレゼントしても「クォリティの高さ」を実感して貰えます。
 

今夏、イチオシのギフト商品です。
 

価格も通常価格5,000円のところ、ドーンと1,000円(20%Off)引き
ギリギリまでお求めやすく致しました!
 

更に、本ギフト用にパナマ・バンビート農園の限定ラベルもご用意致しました。
これで見栄えもアップし、統一感が出ました。
パナマ正方形
 

また、ご自宅でもお楽しみ頂きたく、ギフトボックス不要の場合には、
アメハマのコーラ飴6個をオマケでお付け致します。
 

アメハマのコーラ飴は、Berry Berryとの相性が非常に良いのです。
Berry Berryをホットで淹れて、お砂糖の替わりに「アメハマのコーラ飴」を溶かして飲んでみて下さい。
深煎りのホットなのに清涼感があり、爽やかな余韻に包まれます。
 

一味違った珈琲がお楽しみ頂けます。なかなかに乙で美味です。
 

贈り物としても、ご自分へのご褒美としても、「ベスト(最上級)な詰合せ」となりました。
 

どうぞ、ご利用くださいませ。
 

※何かご不明な点、ご要望等、ございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
 出来る限り、ご要望にお応え致します。
 
 
 
各珈琲の詳細につきましては、以下の商品ページをご参照くださいませ。
【Berry Berry(深煎り)】
BerryBerry
 
【フレーバーコーヒー:パナマ・バンビート農園(中煎り)】
パナマ正方形

インドネシア・ワハナ農園・ロングベリー・ナチュラル 200g

WahanaLongberry


リピート注文限定50%Off中!

詳細は、こちらをご確認ください。
【インドネシア・ワハナ農園・ロングベリーNA、リピート注文限定50%Off!!】

 

内容:インドネシア・ワハナ農園・ロングベリー・ナチュラル(浅煎り) 200g

※珈琲は、200g袋でお届け致します。

 

※写真はイメージです。
Wahana_L
 
【動画:インドネシア・ワハナ農園ロングベリー・ナチュラル の試飲】

 
 
【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。
【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 

【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 
【美味しいアイス珈琲の淹れ方】
急冷しないこと!
松屋式で珈琲を半量抽出した後、氷水や氷で急冷すると酸味が強くなったり、香味が変わり、不快な苦味が増します。
常温の水で薄めて、冷蔵庫で冷やすことをお薦めします。

 
【動画:美味しいアイス珈琲淹れ方(松屋式5杯抽出編)】

 

【動画:アイス珈琲の冷し方】


 
 

【インドネシア・ワハナ農園・ロングベリー・ナチュラル】
生産国 :インドネシア
エリア :北スマトラ州ダイリ県シディカラン
農園  :ワハナ農園
標高  :1300m
品種  :ロングベリー(スクリーン15以上)
生産処理:ナチュラル
 
20190713_170613
Wahana_R1Wahana_R2
 
【動画:インドネシア・ワハナ農園・ロングベリー・ナチュラル テスト焙煎】

 
【動画:インドネシア・ワハナ農園・ロングベリー・ナチュラル 本焙煎】

 
 

「珈琲ではなく、もはやアセロラジュース!」

お馴染みになりました「ワハナ農園ロングベリー・ナチュラル」です。
昨年もこの時期に販売致しまして、大変、ご好評を頂き、再販です。
 

珈琲の詳細については、以下、昨年までの商品説明をご参照ください。
2020年
Wahana_Longberry_GokuFuka
 
2019年
【インドネシア・ワハナ農園・ロングベリーナチュラル(深煎り)】
Longberry_Dark
 
【インドネシア・ワハナ農園・ロングベリーナチュラル(中煎り)】
Longberry_Light
 

この珈琲の最大のセールスポイントは、これまでも説明してきた通り、
巨大な粒という見た目と「感動的な香り」です。
 

生豆から薫る「甘いフルーティな香り」は、中煎り程度ではロースト香より勝り、強く華麗です。
通常、中煎りの珈琲からはトーストのように芳ばしい香りがして、この香りが珈琲の香味を形成する1つの要素になっています。
ですが、このロングベリー・ナチュラルは、珈琲らしい芳ばしさは微塵も感じないくらい
生豆の香り「甘いフルーティな香り」が強く、そのまま珈琲の液体の香りとなっているように感じます。
 

だから、珈琲の味は、甘酸っぱいジュースのようです。
澄んだ完熟果実の甘い香りは、アイスにしても果てしなく広がります。
ナチュラル香は、世界トップクラスの洗練さです。
 

「珈琲フレグランス」とも言える本商品は、アイス珈琲やオンザロック等、
一度は冷やして飲んでみてもらいたい珈琲です。
爽やかな酸味も引き立った甘酸っぱい風味は、より一層「アセロラジュース」を実感頂けます。
暑い日には、口元はひんやりし、極上アロマの癒し効果で最高の一杯になります。
 

記憶に残る珈琲になること間違いなしの香りです。
どうぞ、ご賞翫くださいませ。
 
 
 
 
 
 

「ワハナ農園」
インドネシア最大の輸出業者であるサリマクムール社が2005年に創設したスペシャルティコーヒー専用農園です。
他では出来ない多様な品種、多様な精製方法を選択することが可能なマルチな生産が可能な単一農園です。
 

歴史
・2005年くらいに「自社直営農園」を構想する。
・PT.Wahana Graha Makmur 設立・ワハナ農園の開墾を始める。
・開墾後、シディカランの土地に合う栽培品種を研究するため、数十種類もの栽培品種の区画を用意し、試験栽培を始める。
・2008年にマンデリン産地にこれまでなかった全プロセス対応可能な精選設備が完成し、
 試験栽培していたコーヒーの収穫も始まり、半商業的生産がスタート。
・栽培品種 × 精選方法の組み合わせが色々試され、ロングベリーが外観とその風味に際立った個性があることを突き止める。
・ロングベリーはシディカランの土地との相性も良く、2018年現在、ワハナ農園の2大栽培品種(ラスーナ)のひとつとなっている。
 
 
wahana1174_iPLLo9xjPqwLMHFdvktJ4oq3UYJ8YEug1173_90lz6YI5AdjUc97Zs6t2KKsdON3PLM69
1172_xTvVhdINGRWL0Kb1FZsTo2nnVD0EYfYuWahana5Wahana14
Wahana15Wahana13Wahana1
 
 

インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ 200g

PantanMusara

内容:インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ(中煎り) 200g

※珈琲は、200g袋でお届け致します。

 

※写真はイメージです。
PantanMusara_L
 
【動画:インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ の試飲】

 
 

【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 
【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 
 
【インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ】
生産国 :インドネシア
エリア :アチェ、タケンゴン、ペガシン、パンタン ムサラ
農園  :様々な小規模農家
標高  :1,550m
品種  :ガヨ1、ガヨ2、アビシニア、カティモール
生産処理:ウォッシュド
 
PantanMusara_G1PantanMusara_G2
PantanMusara_R1PantanMusara_R2
 
【動画:インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ テスト焙煎】

 
【動画:インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ 本焙煎】

 
 

金木犀が潜む「澄み渡る水洗式」

インドネシアでは珍しい「水洗式精製」のコーヒーをご紹介致します。
 

インドネシアの精製方法は、「スマトラ式」という精製方法が主流です。
中米等で一般的な水洗式精製は、コーヒーの実(チェリー)から果肉・粘液質を除去します。
コーヒーチェリー
※この赤い実がコーヒーチェリー。中にコーヒーの原料となる種子(生豆)があります。
 

果肉を除去するとパーチメントという殻が付いた状態(中に種子があり、この種子がコーヒーの原料[生豆]です)になります。
パーチメント1パーチメント32
※赤い外皮、果肉や粘液質を取り除いた状態。
 

パーチメントコーヒーを水洗いし、パーチメントの付いた状態で乾燥します。
最後に脱殻してパーチメントを取り除き、種子(生豆)を取り出します。
 

水洗式精製の流れ
[果肉・粘液質(ミューシレージ)除去]→[水洗]→[乾燥]→[脱殻]
 

これに比べ、スマトラ式精製の流れは
[果肉・粘液質(ミューシレージ)除去]→[予備乾燥(パーチメント)]→[脱殻]→[本乾燥(生豆)]
となります。
 

水洗式精製は、果肉・粘液質(ミューシレージ)除去後、水洗いし、パーチメントで乾燥するのに対し、
スマトラ式精製は、果肉・粘液質(ミューシレージ)除去後、パーチメントで予備乾燥し、
パーチメントを剥ぎ取り、生豆の状態で本乾燥をします。
 

水洗式のようにパーチメントの付いた状態で乾燥させると、パーチメントの殻がある分、
水分が抜けにくく、乾燥に時間がかかります。
 

インドネシアは赤道直下で雨が多いため、乾燥時間を短縮させたく生まれた精製方法ですが、
生豆の状態で乾燥させることにより、独特な風味が生まれると言われています。
 

水洗式精製の方が手間や時間が掛かるため、インドネシアでは非常に珍しい希少な精製方法です。
水洗式精製は、水に浸けますから洗い過ぎると成分が抜けてしまうこともありますが、
水洗いすることにより、より雑味が少ないクリアなコーヒーになります。
 

本商品のパンタン ムサラもその特徴は良く出ています。
 

テスト焙煎しまして最初に感じたのは「クリアで軽い」という印象。
ただ軽いのではなく、ほのかに薫るフラワリーな甘い香りと微かに感じる淡いアーシーさ。
ガヨらしい酸味は健在でした。
 

ただ、焙煎度を深くしてもコクやボディが豊かになる訳ではなく、苦味だけが強いコーヒーになります。
 

そこで、香味に厚みがある中煎りで仕上げることにしました。
 

クリンチ・マウンテン程ではないですが、インドネシアの中では比較的高地で生産されており、生豆の粒は柔らかくありません。
粒は小粒ですが、強い予熱をかけないと未熟な香りになってしまいます。
目まぐるしく変わる気温・湿度の中、予熱の調整を重ね、慎重に吟味して本焙煎を致しました。
 

水洗式精製ならではの澄み渡る軽やかなテイストです。
芳ばしい香りの中に、チラホラとアーシーな香りや金木犀の様などこかフラワリーな香りが見え隠れします。
淡い甘酸っぱさと柔らかな余韻は、フレッシュなリンゴを用いたアップルパイのようにも感じます。
 

インドネシアの珈琲とは思えない程、綺麗な香味で、総じて「爽やかな珈琲」にまとめました。
 

インドネシアのアーシーさが苦手な方にはお薦めの珈琲です。
 

軽やかなインドネシアはホットでも何故か清涼感を感じます。
暑い夏のホットコーヒーは、パンタン ムサラで決まりです!
 

また、本商品については、本焙煎直後の試飲で焙煎担当:中川が珍しく感動した珈琲です。
通常、本焙煎直後に焼き上げた珈琲を中川が抽出して試飲します。
 

本商品の抽出時、湯を注しながら粉の様子を見て、
「珈琲粉の細胞がすべて開いて、湯を吸収し、すべての細胞から成分が出ている」ような感覚になったそうで
いたく感動していました。
 

そんな抽出からも無事焙煎出来たことを確認した珈琲です。
 
 
 

「パンタン・ムサラ」
このコーヒーは、スマトラ島のコーヒーで有名なアチェ州にあるタケンゴン、ペガシン地区の小さなミルで生産されています。
数年前に自然災害で家や土地を追われた生産者たちは、コーヒーを中心とした生活と農園を再建してきました。
 
他のスマトラのコーヒーの加工場とは異なり、このミルではウォッシュドコーヒーとナチュラルコーヒーを生産しています。
コーヒーはその地域の生産者によってミルに届けられ、ウォッシュドコーヒーは新鮮なレッドチェリーのみを購入することができます。
 
ウォッシュドコーヒーは、果肉除去された後36時間発酵させ、4回洗浄してミューシレージを取り除きます。
その後、乾燥のためにビニールハウスや棚に広げて14日ほど乾燥させます。
 
 
cafeimportssumatraar-1cafeimportssumatraar-2cafeimportssumatraar-4cafeimportssumatraar-3

cafeimportssumatraar-5cafeimportssumatraar-6cafeimportssumatraar-7cafeimportssumatraar-8

cafeimportssumatraar-9cafeimportssumatraar-10cafeimportssumatraar-11cafeimportssumatraar-12

cafeimportssumatraar-13cafeimportssumatraar-14cafeimportssumatraar-15cafeimportssumatraar-16

cafeimportssumatraar-17

 
 

インドネシア・クリンチ マウンテン 200g

KerinciMountain

内容:インドネシア・クリンチ マウンテン(中深煎り) 200g

※珈琲は、200g袋でお届け致します。

 

※写真はイメージです。
KerinciMoutain_L
 
【動画:インドネシア・クリンチ マウンテン の試飲】

 
 

【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。
【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 
【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 
 
【インドネシア・クリンチ マウンテン】
生産国 :インドネシア
エリア :スマトラ島パダン南東130kmにそびえるクリンチ山
農園  :輸出業者:TAL(Trijaya Agro Lestari)。生産はミナン族。
標高  :1900m~ スマトラ産最高標高
品種  :不明
生産処理:スマトラ式
 
KerinciMoutain_G1KerinciMoutain_G2
KerinciMoutain_R1KerinciMoutain_R2
 
【動画:インドネシア・クリンチ マウンテン テスト焙煎】

 
【動画:インドネシア・クリンチ マウンテン 本焙煎】

 
 

「神々が住む山が育んだスィートアーシー」

インドネシアで最も高い標高1900mで生産されたクリンチ・マウンテンの登場です。
「標高が高い所で生産されたインドネシアはどんな香味がするのだろうか?」という興味から
取り扱いをしてみたコーヒーです。
 

テスト焙煎の第1印象は、パンタン ムサラのように水洗式精製かと思える程、クリーンカップで
品質の高さが一口で分かります。
アーシーな香味は強過ぎず、品があります。
「インドネシアらしくないコーヒー」でこれまで当店が扱ってきたインドネシアに近い印象です。
 

中煎りにしますと、甘酸っぱい香味の後に、上品とは言え、戻り香にアーシーの余韻を感じます。
酸味があるが故に感じるフルーティさですが、フルーティーな香味に土っぽさは合いません。
中深煎り以降の深い焙煎度では、粘性を伴うとろっとしたクリームのような甘さが魅力でした。
 

個人的には本商品の酸味よりもコクやボディと言った点を評価しました。
総じて、「高地産グアテマラにアーシーフレーバーを上品に付けた」という印象です。
 

そこで、本商品では、スモーク臭が気にならない程度まで焙煎を深くして酸味を極力消し、
フルーティーアーシーではなく、「スィートアーシー」を目指すことに致しました。
そして、個人的に評価した「粘性を伴う甘味・コク・ボディ」については、
本商品とは別に完全なる深煎りを焙煎し、アイス珈琲の「土台の味」にすることに致しました。
 

エキゾチック混じりな芳ばしい香りが高く広がります。
ややシルキーがかった滑らかな口当たりの液体は、黒糖のような甘さです。
隠し切れなかったかのように優しい酸味が飲み干す最後に一瞬顔を出し、瞬く間にキレ良く消えていきます。
余韻は、黒糖の甘味と上品なアーシー香が織りなす「スィートアーシー」の戻り香に包まれます。
 

一口飲めば分かる質の高さと上品な「スィートアーシー」をお楽しみくださいませ。
 
 
 
 

「クリンチ・マウンテン」
エチオピアと並び他では再現できないキャラクターで人気のスマトラ島マンデリンは標高が1200m~高くても1600mが普通ですが、
スマトラ島は活火山らしく標高2000m越えの山々が沢山存在します。
 

その中でもクリンチ・マウンテンは富士山の裾野の様な位置に栽培が続けられていました。
バリサン山脈の中心で3805mも標高があり、その裾野の1900m地点では今もコーヒー栽培が続けられています。
 

リントンが有名なだけに中間地点のリントンとして今までは販売されてきましたが、彼等の栽培した最高標高の豆だけを確保して
買い付け、輸入されました。
標高を表す素晴らしく力強い酸とメープルの味わいがあり、今までのマンデリンで表現できなかった味わいです。
 

コーヒーマニア垂涎の珍しい豆です。
 

スマトラ島西部パダンから南東130㎞にそびえるクリンチ山。
スマトラ島を縦断するバリサン山脈(Bakit Barisan)の中心で、スマトラ島最高峰(標高3,805m)の活火山です。
安山岩質の成層火山で山容は美しく「神の住む山」別名インドラプラ山(Indrapura)と呼ばれています。
 

1838年以降十数回の噴火記録があり、近年では2009年、2011年、2013年に噴火しており、山麓は厚い火山灰で覆われています。
周辺一帯はクリンチ・スブラット国立公園(Taman Nasional Kerinci Seblat)となっており2004年に世界遺産に登録されました。
 

輸出業者は、TAL(Trijaya Agro Lestari)。
買付時は2~3MT毎にロット分けし、カップ選別後、契約ロットは保管費を支払い産地の提携倉庫にて保管しています。(標高1,402~1,409m)
TALはSepty氏とErwin氏が共同経営している輸出業者です。
 
以前はErwin氏が社長として主にEcomにアチェのコーヒーや汎用品を供給していましたが、数年前に家庭の事情で一時閉鎖し、ジャカルタへ移住しました。
昨年帰国し再稼働する際、Septy氏の転職が重なり、共同経営として稼働しました。
 
Septy氏は日本市場を熟知しており、その品質管理の厳しさから多数の手選別作業者が辞めていった反面、現在の手選別レベルは同国屈指を誇ります。
あまりの品質の高さに他の輸出業者が購入し、グレード1として販売した程です。
 
 
クリンチ・マウンテン2クリンチ・マウンテン3クリンチ・マウンテン1
 
 

インドネシア・ビンタン リマ 200g

BintanLima

内容:インドネシア・マンデリン・ビンタン リマ(深煎り) 200g

※珈琲は、200g袋でお届け致します。

 

※写真はイメージです。
BintanLima_L
 
【動画:インドネシア・ビンタン リマ の試飲】

 
 

【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。
【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 
【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 
 
【インドネシア・マンデリン・ビンタン リマ】
生産国 :インドネシア
エリア :スマトラ島北部リントン・二・フタ及びパランギナン
農園  :輸出業者:エカヌサジャヤ社。ビンタンリマの品質を担保できるチェリーを収穫できる小農家さん(約40農家)
標高  :1,400-1,500m
品種  :ティピカ系(SC17up)
生産処理:スマトラ式
 
BintanLima_G1BintanLima_G2
BintanLima_R2BintanLima_R1
 
【動画:インドネシア・マンデリン・ビンタン リマ テスト焙煎】

 
【動画:インドネシア・マンデリン・ビンタン リマ 本焙煎】

 
 

「焙煎冴え渡る最高級マンデリン」

インドネシアも様々なコーヒーを焙煎してきましたが、マンデリンは極力、避けてきました。
どちらかというと、「マンデリンらしくないコーヒー」を選んできたということです。
 

というのも、個人的に好みの香味ではないからです。
インドネシアを代表する香味:アーシー(土っぽさ)は好みが分かれます。
そして、私個人は、苦手な香味です。
 

ですが、昨年、鳥目散帰山人氏から「今のロットのビンタン・リマ、良いよ」と聞きました。
聞いてみると「クリアなんだけど、マンデリンらしさはどこまで深く焙煎しても消えない。」とのこと。
 

帰山人氏お墨付きのマンデリン。
そんな話を聞くと、焙煎したくなるものでして、一度、「マンデリン中のマンデリン」を焙煎することに致しました。
 

いつものようにテスト焙煎を中煎りからしました。
すぐに試飲をしますと、雑味がないクリアさは高品質だなと実感しましたが、肝心の「アーシー」な香味が一切ない。
むしろ、高地産のグアテマラを飲んでいるかのように美味しい!のです。
それは、焙煎後10時間程度経過しても同じでした。
 

予想より中点が下がってしまったことが原因しているのかとも思い、
焙煎後17時間程度経過した時、帰山人氏を交え、もう一度、飲んでみました。
 

すると、アーシーな香りがプンプンと香ってきました。
この香味が苦手な私は少々ガッカリしつつ、飲んでみるとやはりします。そして、力強い。。
(10時間以内に飲んでもらえるものならば、販売したいと心から思う程、美味しかったです)
 

どんな焙煎をしたとしても湧き出てくるアーシーフレーバー。
生命力の強さみたいなものを感じた訳ですが、このアーシーの香味は、決して、雑味があるわけでもなく、
クリーンだから感じるポジティブなフレーバーです。
 

そんなアーシーフレーバーはやはりスモーキーな苦い香味とよく合います。
テスト焙煎では2ハゼが入った深煎り2種が好評価でした。
1つは、2ハゼが1分程度入った軽めの深煎り。
もう1つは、2ハゼがピークを迎えた深煎り(豆の表面に油が浮く程度)。
 

焙煎度が深くなるにつれ、バターやクリームを想わす「とろっとした触感」は厚みを増し、
苦甘い味とスモーキーな香りにアーシーな香味はよく馴染んでいきます。
深煎りにする珈琲屋さんが多いのも納得する魅力がありました。
 

今回は初めてです。
強い苦味が苦手な方にも飲んでもらいたく、軽めの深煎りにすることにしました。
苦味はブラックでも飲める限界まで焙煎度を深くし、粘性を感じられる甘さを極力引き出すことにしました。
 

ビンタン・リマは、非常に焙煎ポイントが狭いコーヒーです。
ほんの少し中点がずれるだけで、香味が変わってしまいます。
慎重に予熱を調整した結果、テスト焙煎では17時間経過しないと出てこなかったアーシーな香りが
本焙煎では、焙煎直後から強く香る珈琲に焼き上げることが出来ました。
 

珈琲を淹れている最中から、スモーキーな香りが負けているのかと思う程、アーシーな香りをハッキリと感じ、力強いです。
口にすると香りの印象とは真逆で、一点の曇りもない透明感溢れる液体に圧倒されます。
クリアでスムースな液体は、エキゾチックな香りと共に甘く、ほろ苦い。天津甘栗のようです。
飲み干しても、アーシーな香りは甘い余韻と共に強く戻ってきては、余韻として長く続きます。
 

「ポジティブアーシー」、ここにあり!これぞ、最高級マンデリン!!
 

焙煎が冴え渡った逸品をご堪能くださいませ。
 
 
 
 

ビンタン・リマ1ビンタン・リマ2ビンタン・リマ3
ビンタン・リマ4ビンタン・リマ5ビンタン・リマ6

 
 

Berry Berry[Dark Blend] 200g

BerryBerry

内容:Berry Berry[Dark Blend] 200g
原材料:
コスタリカ・Las Lajas・SL28・ナチュラル[深煎り]
インドネシア・クリンチ マウンテン[深煎り]
ケニア・キアンヤンギAA-TOP[深煎り]
インドネシア・ワハナ農園・ロングベリー・ナチュラル[浅煎り]

※珈琲は、200g袋でお届け致します。

 

※写真はイメージです。
BerryBerry_LBerryBerry_R1BerryBerry_R2
 
【動画:BerryBerry の試飲】

 
【Berru BerryとCoke Candy Syrupを試す】珈琲ゼリーの作り方も実演

 
【Coke Candy Syrupの作り方】

 
 

【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 

【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 

【美味しいアイス珈琲の淹れ方】
急冷しないこと!
松屋式で珈琲を半量抽出した後、氷水や氷で急冷すると酸味が強くなったり、香味が変わり、不快な苦味が増します。
常温の水で薄めて、冷蔵庫で冷やすことをお薦めします。

 
【動画:美味しいアイス珈琲淹れ方(松屋式5杯抽出編)】

 

【動画:アイス珈琲の冷し方】


 
 

 
 
 

「今年も薫るアイス珈琲」

今年もそろそろアイス珈琲の季節になりました。
当店の定番は、「洋酒香薫るアイス珈琲」です。
今年の香りの素は、「コスタリカ・ラス ラハス・SL28・ナチュラル」です。
 

コスタリカ・ラス ラハス・SL28・ナチュラルは、昨年末、「苺ジャムの衝撃的な香り」が大変好評だった珈琲です。

 

エチオピア・コチャレ・ナチュラルやインドネシア・ワハナ農園・ロングベリー・ナチュラル同様、
どんなに焙煎しても消えることがない「力強い香り」。
深煎りにしますと、ナチュラルの香りは苺ジャムからラム酒の樽香ように香りが変化します。
その変化は、洋酒が熟成過程で芳醇さを増していくかのようです。
 

ラス・ラハスの深煎りでアイス珈琲を作ってみたいと年末より考えていまして、実現することに致しました。
 

ラス・ラハスの深煎り単品ではボディとコクが控えめです。
そこを補うために用意したのが、ケニア・キアンヤンギAA-TOPとインドネシア・クリンチ・マウンテンです。
 

ケニア・キアンヤンギAA-TOPは、環ブレンド2にも使用しています。
水洗式精製ですから癖のある香りはしませんが、深煎りにしますとケニアらしくボディーやコクはしっかりしています。
 

ケニアだけでもアイス珈琲として充分、香味の下支えをするだろうと考えていました。
ですが、インドネシア・クリンチ・マウンテンをテスト焙煎してみて、アイス珈琲に使うことに決めました。
クリンチ・マウンテンはインドネシアらしいアーシーさが上品で非常にクリアな珈琲です。
深煎りにしますと、とろっとした粘性を感じ、高品質な高地産のグアテマラのような印象です。
このとろっとした粘性をアイス珈琲に加えることに致しました。
 

実際にこれら3種の深煎り珈琲をブレンドして何度も試作をしましたが、
ラス・ラハスの香りはしっかりするものの、香味が平らで薄っぺらくなってしまいます。
 

そこで、煎りが違う浅煎りのインドネシア・ロングベリー・ナチュラルを1割加えてみることにしました。
 

ブレンドを何度作っても、やはり面白いというか、不思議なのですが、
たった1割加えるだけで、ガラリと珈琲の香味が変わりました。
 

ロングベリー・ナチュラルの酸味が加わったことで、甘い香りも味も引き立ち、
香味が膨らみ、全体として香味が引き締まりました。
 

何年も蔵で熟成していた樽を開栓したかのように円熟味を増した洋酒香が一気に拡がり、
四方八方が芳醇な甘い香りに包まれます。口に含んでも甘い香味は際立つばかり。
円やかな上質な苦味の後、飲み干す頃にラス・ラハスのベリーの酸味が一瞬ほのかに顔を出します。
飲み干しても、樽香は甘い余韻として長く続きます。
 

ホットでもアイスても誰もが分かる「洋酒香」。
 

今年も当店らしい「香り高いアイス珈琲」が完成しました!
 

ラス・ラハスの苺ジャムフレーバーの「Berry」とロングベリー・ナチュラルの「Berry」を取って、
今年は「Berry Berry」と命名しました。
 

ホットでアイスで存分に「薫る珈琲」をお楽しみくださいませ。
 

また、本商品とアメハマのコーラ飴の相性が良いことが分かりました。
本商品に砂糖の代わりとしてアメハマのコーラ飴を入れて、溶かしながら飲んでみてください。
 

なかなかに乙で美味です。お試しあれ。
 

【コスタリカ ラス・ラハス SL28 ナチュラル(深煎り)】
生産国 :コスタリカ
エリア :サンバニージャ地区アラフエラ、セントラルバレー
農園  :フィンカ サバナ レドンダ
標高  :1450-1600m
品種  :SL28
生産処理:ナチュラル
カッププロファイル:グレープ、ラム、カシス、ベリーズ、トロピカル、チョコレート、コンプレックス
 

【インドネシア・クリンチ マウンテン(深煎り)】
生産国 :インドネシア
エリア :スマトラ島パダン南東130kmにそびえるクリンチ山
農園  :輸出業者:TAL(Trijaya Agro Lestari)。生産はミナン族。
標高  :1900m~ スマトラ産最高標高
品種  :不明
生産処理:スマトラ式
 

【ケニア キアンヤンギ AA-TOP(深煎り)】
生産国 :ケニア
エリア :エンブ県Kavutiri
農園  :キアンヤンギ・ファクトリー(Merue Farners Coop.Society)
生産者 :750の小生産者
標高  :1,800 m
品種  :SL28、SL34、Ruiru11
生産処理:Fully Washed
 

【インドネシア・ワハナ農園・ロングベリー・ナチュラル(浅煎り)】
生産国 :インドネシア
エリア :北スマトラ州ダイリ県シディカラン
農園  :ワハナ農園
標高  :1300m
品種  :ロングベリー(スクリーン15以上)
生産処理:ナチュラル
 

 
 

【特別価格】ICE COFFEE 2021 1Kg(500g×2個)

ICECOFFEE2021SP_1000

内容量:ICE COFFEE 2021 1Kg(500g×2個)
原材料:
Esmeralda Special 2019 ES-W2-4 Lino Carnaval Washed
ニカラグアCOE#13 El Encanto
コスタリカ・LasLajas・SL28・Natural
コスタリカ・Cerro San Luis・SL28・Washed
グアテマラ・Buena Vista・Geisha・Washed
ケニア・Karinga AA TOP
ケニア・Kianyangi AA TOP
ケニア・Kianjuki AA TOP
ケニア・エンデベス農園・Natural
ケニア・ピンクフラミンゴ
インドネシア・BintanLima
インドネシア・KerinciMountain
インドネシア・Gayo PantanMusara・Washed
エチオピア・METAD BUKU Natural
エチオピア・METAD ALAKA Natural
エチオピア・METAD GOTITI Natural
エチオピア・METAD BUKU Washed
エチオピア・METAD ALAKA Washed
エチオピア・GALEH Natural
ブラジル・Kaquend・Yellow Bourbon・Natural
ブラジル・イバイリ・Natural
ミャンマー・SEISAN・SL34・Washed

※珈琲は、500g袋でお届け致します。

 
写真はサンプルです。
IceCoffee2021SP_L
 
【動画:ICE COFFEE 2021 の試飲】

 
 
【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 

【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 

【美味しいアイス珈琲の淹れ方】
急冷しないこと!
松屋式で珈琲を半量抽出した後、氷水や氷で急冷すると酸味が強くなったり、香味が変わり、不快な苦味が増します。
常温の水で薄めて、冷蔵庫で冷やすことをお薦めします。

 
【動画:美味しいアイス珈琲淹れ方(松屋式5杯抽出編)】

 

【動画:アイス珈琲の冷し方】


 

 
 

「今年もがぶ飲みしてください!」

夏の定番「アイス珈琲」。
今年も「がぶ飲みして欲しい」!!という想いから、年に一度のご奉仕品として特別価格でご提供致します。
 

昨年は、手軽な水出し珈琲で販売したところ、「豆で販売して欲しい」とのご要望を頂きました。
そこで、今年は、アイス珈琲の豆として販売することに致しました。
 

ご奉仕品だからと言って、手は抜きません。
今年もこれまで販売してきコーヒーの生豆を使って作りました。
 

エスメラルダ・ゲイシャのオークションロットをはじめ、ニカラグアCOE#13 El Encanto、
コスタリカ・LasLajas・SL28・Natural、エチオピアMETAD等、
高級コーヒーを惜しげもなく使用し、計22種類を用意致しました。
寄せ集めでも、1つ1つの品質は折り紙付きの生豆です。
 

今年は粒の大きさではなく、品種と精製方法で4種類(SL系、インドネシア系、Geishaを含むその他Washed系、Natural系)に
分けて焙煎しました。
【SL系】
IceCoffee2021SP_SL1IceCoffee2021SP_SL2
【インドメシア系】
IceCoffee2021SP_IndonesiaR1IceCoffee2021SP_IndonesiaR2
【Geishaを含むその他Washed系】
IceCoffee2021SP_GeishaR1IceCoffee2021SP_GeishaR2
【Natural系】
IceCoffee2021SP_NaturalR1IceCoffee2021SP_NaturalR2
 

それぞれ水分量が異なるため、生豆重量が同じで合っても焙煎後の出来上がり量は微妙に差があり、
更にハンドピックをしますと、各珈琲の出来上がり量が変わります。
 

4種の珈琲を残すことなく、すべてを使いブレンドを作れたら商売としては理想ですが、
全量を使い切れる割合でブレンドしても、香味幅がなく非常に単調な珈琲となりました。
 

試作すること3回目にして、満足するブレンドが完成しました。
 

透き通るスッキリとした口当たりで、雑味がないことがハッキリと実感します。
極力、苦味を出さない焙煎を施しただけあり、ホットでもアイスでも円みのある苦味は
優しく穏やかに棚引きます。
只々、苦いだけのアイス珈琲ではないため、深煎りや苦味が苦手な方に是非、お薦めしたい珈琲です。
 

飲み干す頃、深煎りなのにほのかに感じる酸味は高品質の証です。
クリアだからこそ、分かる「ナチュラルの甘い戻り香」がアイスでも余韻として感じます。
これが、軽やかな口当たりなのに何故か満足する香味の所以です。
 

今年も香味から品を感じるアイス珈琲になりました。
 

多種の生豆を使用していますから、来年、同じコーヒーを用意することは出来ません。
仮に出来たとしても、同じ香味にはなりません。
 

今年の「一期一会」をお楽しみくださいませ。