ルワンダ・レメラCWS・ブルボン Washed 200g

RwandaRemera

ルワンダ・レメラCWS・ブルボン Washed 200g

販売価格(税込)
¥3,500
在庫状態 : 売切れ


先着5名様限定で、できちゃったよ!ブレンド「GuateBra(100g)」をオマケでお付け致します!
 更に、先着5名様限定で、「届いてからのお楽しみスイーツ(以下の写真のいずれか1点)」もオマケでお付け致します!!

20211129_13212820211129_133104
左:できちゃったよ!ブレンド「GuateBra」、右:届いてからのお楽しみスイーツ
 

内容:ルワンダ・レメラCWS・ブルボン Washed(中煎り) 200g

※珈琲は、200g袋でお届け致します。

 

※写真はイメージです。
Remera_L
 

【動画:新作珈琲の試飲】

 
【動画:週刊フレーバー・一元屋のきんつばと珈琲】

 
【動画:ルワンダ・レメラCWS・ブルボン・Washed(焙煎PV)】

 
 

【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 
【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 
 
【ルワンダ・レメラCWS・ブルボン Washed】
生産国 :ルワンダ
エリア :南部県ニャマガベ
農園  :レメラ・コーヒーウォッシングステーション
生産者 :BUF Coffee(サムエル・ムヒルワ)
標高  :1920m
品種  :ブルボン
生産処理:ウォッシュド
カッピングプロファイル:レッドカラント、アメリカンチェリー、キャラメル、タータリック&シトリック、ラウンドマウスフィール
 
Remera_R1Remera_R2
 
【動画:ルワンダ・レメラCWS・ブルボン Washed テスト焙煎】

 
【動画:ルワンダ・レメラCWS・ブルボン Washed テスト焙煎試飲】

 
【動画:ルワンダ・レメラCWS・ブルボン Washed 本焙煎】

 
 

「中米高地産ブルボンに匹敵!甘酸っぱい白ワイン」

今回、水洗式精製の生豆選定については、サンプル焙煎し、ブルンジ・ブジラCWS・ブルボン Washedに決定しました。
※生豆選定の詳細については、ブルンジ・ブジラ・ブルボン Washedの商品ページをご参照ください。
BurundiBuziraW

そのサンプル焙煎で、どうしても気になるコーヒーがありました。
それが、本商品「ルワンダ・レメラCWS・ブルボン Washed(以下、レメラ)」です。
 

すべて同じ焙煎方法で焙煎したのですが、他のコーヒーと違い、この豆だけ明らかにハゼの音が小さかったのです。
直ぐに生豆が硬質であると分かりました。
 

サンプルを試飲しましたが、レメラは焙煎の良し悪し以前に枯れた香味がしていました。
このレメラだけ前々年クロップのオールドクロップだったのです。
 

どうしても気になりましたので、香味が販売基準に満たなければ商品化出来ないことを覚悟して
別ルートからニュークロップを取り寄せました。
 

テスト焙煎をしてみると、やはり予想は的中!
「香り高く、香味が濃い」水洗式精製のブルボンでした。
「中米高地産のブルボンと勝るとも劣らない品質」でして、
「久しぶりに、美味しい水洗式精製のコーヒーに出会えた」というのが第一印象です。
 

この豆の持ち味には、焙煎度は「中深煎り」しかないと判断。
スモーク臭が付かないギリギリまで焙煎を深くし、甘さを豊かにする。
焙煎度も迷いなく決まりました。
 

豆を挽くと、ルワンダとは思えない芳ばしいドライトマトのような香り高く立ち昇ります。
その香りは湯をかけると、より一層強さを増したかのように感じます。
酸味とボディの強さは、中米高地産に劣るものの、クリアさ、酸味・甘味・苦味の質は、
文句のつけようがない程、高品質です。
透明感溢れる珈琲から「白ワイン」を想わす甘酸っぱさがパッと華やぎ、魅了します。
さらりとした爽やかな酸味が甘さを引き立てます。
軽い飲み口なのにしっかりとした香味が感じられることこそが、良質の証です。
 

昨今、Natural精製、ハニー精製等、精製で盛んに香味(のキャラクター)を作っていますが、
元となるコーヒー(チェリー)が質が低ければ、
どんなに強い香味をつけても、精製の強い香味だけが浮いてしまった薄っぺらい珈琲になってしまいます。
土台となるコーヒーそのものの品質があってこそ、初めて精製で付ける香味が活きてくると感じています。
 

原点回帰して、本商品で「良質な水洗式珈琲」をご堪能くださいませ。
 
 
 

【レメラCWS】
[千の丘のコーヒー]
 千の丘の国と呼ばれるルワンダは緑が多く、なだらかな丘陵が地平線の向こうまで続きます。
 この美しい丘の国ルワンダの1500-2000mの高原でコーヒー栽培が盛んに行われております。
 レメラ・コーヒーウォッシングステーションは、首都キガリから3時間ほど、
 ルワンダの代表的なコーヒー生産地である南部ニャマガベの標高1920mに位置します。
 コーヒーチェリーは、周辺に暮らす約3000人の小規模生産農家の手で生産されていますが、
 生産地域の最高標高は2200mまで達すると言います。
 

[BUF Coffeeの歴史]
 レメラ・ウォッシングステーションは、ニャルシザCWSなどを保有する
 BUF Coffee社にとって初めてのウォッシングステーションとして2003年に設立されました。
 元々、コーヒー生産農家だったエピファニー女史が、夫亡き後コーヒー生産を引き継ぎ、
 7人の子供たちを育てるために、アメリカ国際開発庁(USAID)がサポートする
 ルワンダのコーヒー生産プロジェクトに参加したことがきっかけでした。
 そこで、彼女は、コーヒーの生産と品質に関して研鑽を重ね、BUF COFFEEを設立し、
 レメラ・ウォッシングステーションを作りました。
 そんなことから、彼女は、ルワンダでコーヒー生産を手掛けたファーストレディと呼ばれています。
 現在は、第一線から退き、息子のサムエル氏を中心に、3つのCWSを構え7000人のファーマーと共に
 コーヒーの生産を行うまで成長しました。
 

 [高品質なコーヒーと農民の支持に支えられ]
 1920mという高地に位置するレメラ・ウォッシングステーション。
 設立当初、チェリーを持ちこむファーマーは500名程度でしたが、現在3000名以上を抱えるまでに
 成長を遂げたのは、ステーション周辺にいくつかのチェリー収集所を設け、
 トラックで集荷する事で農民の運搬による負担を軽減したことも大きな要因となっています。
 持ち込まれたチェリーは、一度粗選別を行った後に、タンクでフローター除去がされます。
 その後、水洗工程において比重選別がされ、重量のあるチェリー、パーチメントが選別されます。
 また、乾燥状態の均一化に関してはウォッシュド・ナチュラル共にパティオ全体の水分値が均一になるように
 撹拌・調整が細目に行われています。
 レメラには降雨対策として、10段におよぶ巨大な屋根つきアフリカンベッドが近年建設され、品質向上に大きく役立っています。
 
 
 
0419153552_5cb96c4824d3b0419153551_5cb96c47ef4d90419153551_5cb96c47c84f60419153552_5cb96c480338c

0419152912_5cb96ab8133070419152912_5cb96ab8131220419153551_5cb96c47de390
 
 

オプションを指定してください。
挽き方
売切れ