当店が、貴方のロースターになります!
これまで販売した商品の中から、在庫がある物に限り、プライベート焙煎サービスを開始することとなりました。
DISCOVERYで、お好みの焙煎度合いに仕上げます。業務用焙煎機とは、一味違う珈琲をお楽しみ下さい。


【ご注文】
以下の「商品ラインナップ」より、ご希望の生豆をクリックして、ご注文・ご決済くださいませ。
※すべて、送料込価格です。
【焙煎】
①ご注文頂いた生豆を1回に付き、380g(生豆ハンドピック済)を使用して、お客様がご希望する焙煎度に焙煎します。
出来上がりは、300g程度です。(焙煎度により、目減りが変わるため、あくまでも目安です。)
②出来上がり焙煎豆からハンドピックして、欠点豆を取り除きます。
③出来上がり焙煎豆から50gを使用して、松屋式ドリップで香味を最終確認致します。
商品としては、約200g程度をお届けすることとなります。(欠点豆の量により、お届け量は変わります。あくまでも目安です。)
【焙煎度】
焙煎度は、各商品ページの右下にある「焙煎度」でご指定ください。以下の焙煎度からお選び頂けます。
焙煎度を当店にお任せ頂く場合は、「お薦め」を選択してください。
※焙煎度:「お薦め」は、各商品を過去に販売した時の焙煎度になります。
焙煎度について、詳細なご要望がある場合は、決済時に備考欄でご連絡ください。
焙煎度 |
色見本 |
お薦め(お任せ) |
過去に商品を販売した時の焙煎度 |
|
浅煎り(焙煎終了温度 214℃) |
1ハゼ途中で終了。ゲイシャにお薦めな焙煎度 |
中煎り(焙煎終了温度 216℃) |
1ハゼほぼ終了(生豆により若干のハゼ残りあり)。 果実感ある酸味や香を楽しみたい場合にお勧めな焙煎度 |
中煎り(焙煎終了温度 218℃) |
1ハゼ完全終了。 果実感ある酸味や香を楽しみたい場合にお勧めな焙煎度。焙煎終了温度 216℃より甘さは増し、酸味は減る |
中煎り(焙煎終了温度 220℃) |
1ハゼから2ハゼの途中。 スモーク臭が付かない限界。果実感ある酸味や香を楽しめる限界(焙煎の進行が速い生豆は、微かにスモーク臭が付く場合あり) |
中深煎り(焙煎終了温度 222℃) |
2ハゼ直前(焙煎の進行が速い生豆は、1~2回、2ハゼが入る場合あり)。 スモーク臭が付き始めるが酸味も感じられる焙煎度。深煎りでも中煎りでもないため、香味が曖昧。 |
中深煎り(焙煎終了温度 224℃) |
2ハゼ開始直後(2ハゼが、1~2回入る程度)。 スモーク臭が付き珈琲らしさが感じられる。甘さが増し、酸味は後味にほんのり感じる程度まで減少。甘い印象が強く、苦味が少ないため、最も飲みやすい焙煎度。 |
深煎り(焙煎終了温度 226℃) |
2ハゼMAX手前(2ハゼが連続し始めた直後)。 スモーク臭が強くなり、深煎りらしさが増す。 甘い印象が強く、焙煎終了温度 224℃より苦味が増す。 |
深煎り(焙煎終了温度 228℃) |
2ハゼMAX手前(2ハゼが連続しMAX手前)。 深煎り感が強い珈琲。苦味をしっかり感じる珈琲。 アイス珈琲向きの焙煎度。 |
深煎り(焙煎終了温度 230℃) |
2ハゼMAX。 深煎り感が強い珈琲。苦味を最も強い。(焙煎の進行が速い生豆は、香味が平たい印象の珈琲になる場合があり)。甘さより苦味が強く感じる焙煎度。アイス珈琲向き |
【配送】
商品は、佐川急便にてお届け致します。※配送日は、ご指定できません。
商品発送は、ご注文日より、おおよそ1週間後が目安となります。
※お手数をお掛けしますが、配送日のご希望がある場合は、商品発送までの時間(1週間)を考慮頂き、ご注文頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
写真は、パッケージイメージです。

【商品ラインナップ】