インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ 200g

PantanMusara

インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ 200g

販売価格(税込)
¥3,500
在庫状態 : 売切れ

内容:インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ(中煎り) 200g

※珈琲は、200g袋でお届け致します。

 

※写真はイメージです。
PantanMusara_L
 
【動画:インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ の試飲】

 
 

【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc
全量:290cc(140ccのお湯で薄める。※濃さはお好みで薄める湯量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 
【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 
 
【インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ】
生産国 :インドネシア
エリア :アチェ、タケンゴン、ペガシン、パンタン ムサラ
農園  :様々な小規模農家
標高  :1,550m
品種  :ガヨ1、ガヨ2、アビシニア、カティモール
生産処理:ウォッシュド
 
PantanMusara_G1PantanMusara_G2
PantanMusara_R1PantanMusara_R2
 
【動画:インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ テスト焙煎】

 
【動画:インドネシア・ガヨ・パンタン ムサラ 本焙煎】

 
 

金木犀が潜む「澄み渡る水洗式」

インドネシアでは珍しい「水洗式精製」のコーヒーをご紹介致します。
 

インドネシアの精製方法は、「スマトラ式」という精製方法が主流です。
中米等で一般的な水洗式精製は、コーヒーの実(チェリー)から果肉・粘液質を除去します。
コーヒーチェリー
※この赤い実がコーヒーチェリー。中にコーヒーの原料となる種子(生豆)があります。
 

果肉を除去するとパーチメントという殻が付いた状態(中に種子があり、この種子がコーヒーの原料[生豆]です)になります。
パーチメント1パーチメント32
※赤い外皮、果肉や粘液質を取り除いた状態。
 

パーチメントコーヒーを水洗いし、パーチメントの付いた状態で乾燥します。
最後に脱殻してパーチメントを取り除き、種子(生豆)を取り出します。
 

水洗式精製の流れ
[果肉・粘液質(ミューシレージ)除去]→[水洗]→[乾燥]→[脱殻]
 

これに比べ、スマトラ式精製の流れは
[果肉・粘液質(ミューシレージ)除去]→[予備乾燥(パーチメント)]→[脱殻]→[本乾燥(生豆)]
となります。
 

水洗式精製は、果肉・粘液質(ミューシレージ)除去後、水洗いし、パーチメントで乾燥するのに対し、
スマトラ式精製は、果肉・粘液質(ミューシレージ)除去後、パーチメントで予備乾燥し、
パーチメントを剥ぎ取り、生豆の状態で本乾燥をします。
 

水洗式のようにパーチメントの付いた状態で乾燥させると、パーチメントの殻がある分、
水分が抜けにくく、乾燥に時間がかかります。
 

インドネシアは赤道直下で雨が多いため、乾燥時間を短縮させたく生まれた精製方法ですが、
生豆の状態で乾燥させることにより、独特な風味が生まれると言われています。
 

水洗式精製の方が手間や時間が掛かるため、インドネシアでは非常に珍しい希少な精製方法です。
水洗式精製は、水に浸けますから洗い過ぎると成分が抜けてしまうこともありますが、
水洗いすることにより、より雑味が少ないクリアなコーヒーになります。
 

本商品のパンタン ムサラもその特徴は良く出ています。
 

テスト焙煎しまして最初に感じたのは「クリアで軽い」という印象。
ただ軽いのではなく、ほのかに薫るフラワリーな甘い香りと微かに感じる淡いアーシーさ。
ガヨらしい酸味は健在でした。
 

ただ、焙煎度を深くしてもコクやボディが豊かになる訳ではなく、苦味だけが強いコーヒーになります。
 

そこで、香味に厚みがある中煎りで仕上げることにしました。
 

クリンチ・マウンテン程ではないですが、インドネシアの中では比較的高地で生産されており、生豆の粒は柔らかくありません。
粒は小粒ですが、強い予熱をかけないと未熟な香りになってしまいます。
目まぐるしく変わる気温・湿度の中、予熱の調整を重ね、慎重に吟味して本焙煎を致しました。
 

水洗式精製ならではの澄み渡る軽やかなテイストです。
芳ばしい香りの中に、チラホラとアーシーな香りや金木犀の様などこかフラワリーな香りが見え隠れします。
淡い甘酸っぱさと柔らかな余韻は、フレッシュなリンゴを用いたアップルパイのようにも感じます。
 

インドネシアの珈琲とは思えない程、綺麗な香味で、総じて「爽やかな珈琲」にまとめました。
 

インドネシアのアーシーさが苦手な方にはお薦めの珈琲です。
 

軽やかなインドネシアはホットでも何故か清涼感を感じます。
暑い夏のホットコーヒーは、パンタン ムサラで決まりです!
 

また、本商品については、本焙煎直後の試飲で焙煎担当:中川が珍しく感動した珈琲です。
通常、本焙煎直後に焼き上げた珈琲を中川が抽出して試飲します。
 

本商品の抽出時、湯を注しながら粉の様子を見て、
「珈琲粉の細胞がすべて開いて、湯を吸収し、すべての細胞から成分が出ている」ような感覚になったそうで
いたく感動していました。
 

そんな抽出からも無事焙煎出来たことを確認した珈琲です。
 
 
 

「パンタン・ムサラ」
このコーヒーは、スマトラ島のコーヒーで有名なアチェ州にあるタケンゴン、ペガシン地区の小さなミルで生産されています。
数年前に自然災害で家や土地を追われた生産者たちは、コーヒーを中心とした生活と農園を再建してきました。
 
他のスマトラのコーヒーの加工場とは異なり、このミルではウォッシュドコーヒーとナチュラルコーヒーを生産しています。
コーヒーはその地域の生産者によってミルに届けられ、ウォッシュドコーヒーは新鮮なレッドチェリーのみを購入することができます。
 
ウォッシュドコーヒーは、果肉除去された後36時間発酵させ、4回洗浄してミューシレージを取り除きます。
その後、乾燥のためにビニールハウスや棚に広げて14日ほど乾燥させます。
 
 
cafeimportssumatraar-1cafeimportssumatraar-2cafeimportssumatraar-4cafeimportssumatraar-3

cafeimportssumatraar-5cafeimportssumatraar-6cafeimportssumatraar-7cafeimportssumatraar-8

cafeimportssumatraar-9cafeimportssumatraar-10cafeimportssumatraar-11cafeimportssumatraar-12

cafeimportssumatraar-13cafeimportssumatraar-14cafeimportssumatraar-15cafeimportssumatraar-16

cafeimportssumatraar-17

 
 

オプションを指定してください。
挽き方
売切れ