TAMAKI WienerCoffee[ミルクアレンジ珈琲用] 200g

WienerCoffee

TAMAKI WienerCoffee[ミルクアレンジ珈琲用] 200g

販売価格(税込)
¥2,500
在庫状態 : 売切れ


内容:TAMAKI WienerCoffee[ミルクアレンジ珈琲用] 200g
原材料:
エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル[深煎り]
ルワンダ・シンビCWS・ブルボン・ハニー[深煎り]

※珈琲は、200g袋でお届け致します。

 

※写真はイメージです。
WienerCoffee_LWienaerCoffee_R1WienerCoffee_R2
 

【動画:新作珈琲の試飲】

 
【動画:環のたしなみー珈琲屋が作るアイリッシュコーヒー】

 
【動画:週刊フレーバー・横着者のアイリッシュコーヒー】

 
【記事:[レシピ]珈琲屋が作るアイリッシュコーヒーまとめ】
【レシピ】珈琲屋が作るアイリッシュコーヒー
 
【動画:アイリッシュ珈琲風カクテル(ストロベリージン編)】

 
【動画:アイリッシュ珈琲風カクテル(サントリー碧編)】

 
【動画:アイリッシュ珈琲風カクテル(琉球泡盛3年古酒松藤編)】

 
【動画:アイリッシュ珈琲風カクテル(琉球泡盛古酒 主 編)】

 
【動画:アイリッシュ珈琲風カクテル(コアントロー編)】

 
【動画:アイリッシュ珈琲風カクテル(コアントロー:リベンジ編)

 
【動画:環のたしなみ-泡リッシュ珈琲を作る】

 
 

【Drip$ de 松屋式 25gレシピ】
珈琲粉:松屋式用粗挽き 25g
(市販の粉よりかなり粗挽きです。ミルをお持ちでない方、粗挽きに挽けない方、豆ではなく、「粉:粗挽き」でご注文されることをお薦めします。)
蒸らし時間:4分
抽出量:150cc(ウィンナーコーヒーの場合は、湯で薄めずに使用。)
全量:300cc(150ccのお湯で薄めれば、通常の珈琲です。150ccの牛乳で薄めれば、カフェオレです。※濃さはお好みで薄める湯や牛乳量で調整してください。)
※松屋式5杯抽出で香味を確認してます。松屋式5杯抽出の方が、より厳密な香味を実感頂けます。

【動画:「大人のたしなみ」Drip$ de 松屋式 25g レシピ淹れ方】

 

【Drip$の淹れ方】
※Drip$で松屋式の基本的な淹れ方をまとめました。
Drip$淹れ方
 
【エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル】
生産国 :エチオピア
エリア :シェカ
農園  :カヨカミーノ
生産者 :エレアナ・ジョーガリス
標高  :1900~2050m
品種  :エチオピア原種
生産処理:ナチュラル
 
Kayokamino_G1Kayokamino_G3
 
【動画:エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル テスト焙煎】

 
【動画:エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル 本焙煎】

 

【ルワンダ・シンビCWS・ブルボン・ハニー】
生産国 :ルワンダ
エリア :南部州フエ、シンビ地区
農園  :シンビ・コーヒーウォッシングステーション
生産者 :アブドゥル・ルダフングワ
標高  :1763m
品種  :ブルボン
生産処理:ハニープロセス
カッピングプロファイル:タンジェリン、アプリコット、ミルクチョコレート、ブライトアシディティ、ラウンドマスウフィール、クリーンカップ
 
Simbi_G1Simbi_G2
Simbi_R1Simbi_R2
 
【動画:ルワンダ・シンビCWS・ブルボン Honey テスト焙煎】

 
【動画:ルワンダ・シンビCWS・ブルボン Honey テスト焙煎試飲】

 
【動画:ルワンダ・シンビCWS・ブルボン Honey 本焙煎】


 
 
 

「寒い冬は、甘くて濃厚なウィンナーコーヒー」

エチオピア・シェカ・カヨカミーノ・ナチュラル(以下、カヨカミーノ)の特徴は、
「強いクラシックなモカ香」、「甘味ととろっとした粘性」です。
 

イルガチェフェ系のフローラルやフルーティを想わす香味ではありません。
ハラー・ボールドグレイン(以下、ハラー)の特徴を際立たせたようなコーヒーです。
香りは懐かしくも感じる発酵系の芳醇なモカ香はハラーに香りを重ね合わせたかのように力強い。
特質しているのは、「甘味とオイル感」。
淡い甘味のハラーより濃くジューシー。
液体のとろみは中深煎りくらいから明瞭に感じ、オイル感は秀逸です。
前作でブレンドに使用したルワンダ・シンビ・ブルボン・ハニー(以下、シンビ)と特徴は似ていました。
 

そんなカヨカミーノの特徴を活かすのに最適な飲み方は、ウィンナーコーヒーです。
 

乳脂肪が高いホイップクリームを使ってもカヨカミーノのオイル感とよく馴染みます。
珈琲の香味はミルクや砂糖の風味に負けず、雑味が入らない松屋式抽出でも、しっかりと感じられます。
 

そこで、カヨカミーノの使って、ウィンナーコーヒー専用珈琲を作ることに致しました。
 

香味に幅を持たせるために、似た特徴を持つシンビを加え、
僅かに焙煎度を変えたカヨカミーノを用意し、ブレンドすることに致しました。
 

ブレンドを7回試作し、
芳醇な甘い香りがアクセントの「雑味を入れなくてもミルクの風味に負けない」ブレンドが完成です。
 

癖がある発酵系の香りを深煎りにして、やんわりと感じられる程度に抑え、ブラックでも飲み易いです。
モカ香のような発酵系の香りが苦手な方にもお薦めできる珈琲です。
 

勿論、生クリームやバターのような油脂から感じる甘味と粘性は、一口飲めばハッキリと分かります。
暑い季節ならば、アイス珈琲にすることもご提案したいくらいです。
 

ウィンナーコーヒーに致しますと、
乳脂肪の高いホイップクリームの濃厚な風味、シュガーの甘味、程の良い珈琲の苦味が見事に一体化し、
調和が取れています。
飲み物と言うより「絶品スイーツ!」。
 

今冬は、雪が降る回数も多く、寒さが厳しいです。
普段、ブラックコーヒーしか飲まない方も、
今冬は、ホイップクリームをたっぷりのせたウィンナーコーヒーで温まってみませんか?
 

生クリームだけでなく、ミルクとの相性も検証しています。
カフェオレ等のミルクを使ったアレンジ珈琲にもご利用くださいませ。
 
 
 
【エチオピア・モプラコ社】
エチオピアのモプラコ社は、古くから品質のよいコーヒーの輸出業者として日本の多くのコーヒー焙煎家たちから
愛されてきました。
故ヤンニ社長の娘で現社長のエレアナさんは、近年は南部に3箇所の直営コーヒーウォッシングステーションを
運営するなど、スペシャルティコーヒーの生産・輸出に積極的に取り組んでいます。
 

そして、2017年、エチオピア西部、シェカの地に、コーヒー農園のプロジェクトがスタートしました。
 

この農園は、スペシャルティコーヒーで有名なエチオピア南部のイルガチェフェやシダモとは大分離れた「シェカ」
というエリアにあり、いわゆるフォレストコーヒーの産地として知られているエリアです。
 

一般的にフォレストコーヒーの評価は芳しくありませんが、エレアナさんによると、その原因は土地や環境ではなく、
「落ちた実や未熟の実をまぜてしまう問題でフォレストコーヒー本来のポテンシャルを発揮できていない」とのこと。
 

しかし、元々はコーヒーの木が自生する環境でもあり、エチオピア西部はコーヒー発祥の地とも言われています。
「この農園で、きちんとした収穫・収穫後の処理を行って、本物のフォレストコーヒーを作りたい」というのが
エレアナさんの目標です。
 

まだ誕生して間もない農園でコーヒーの木も若く、設備も十分ではありませんし、町からも遠く、土の道は雨季には
車が通れなくなるなどの困難がありますが、これまでに培ったスペシャルティコーヒーの知識と経験を活かし、
エレアナさんは「本物のフォレストコーヒー」作りに設備投資や人材育成を進めています。
 
kayokamino1kayokamino2kayokamino3
 
 
 
 

オプションを指定してください。
挽き方
売切れ