「最高」が「最良」とは限りません。



皆さん、こんばんは。

雑務部です。

代表達がテスト焙煎を繰り返している中、雑務部はせっせとサンドブラスト作業に勤しんでおります。

 

新年が明けた!
ということで、砂を新調しました。

 

サンドブラストを始めてから今まで、殆んど入れ換え等をすること無く、作業をしてきました。

 

流石に砂の色合いが「白色」ではなくなっていました。
(削ったガラス粒子が混ざってる為)

 

いつ、交換しよう…
いつ補充しよう…と考えていました。

 

そして「折角なら、新年早々に入れ換えよう!」と思いました。
(この当たりの思考が昭和世代そのもの…)

 

で、新年が明けたので予定通りに「入れ換え」をしました。

 

そしてそれにより現在、悪戦苦闘しているところです!(笑)。

 

凄い勢いで、彫れていくのですよ!

 

今までの要領でやってしまうとズバリ、失敗します。

 

今まで=(もしかしたら)殆んどダメな砂。

 

そう、ダメかもしれない砂で、人並みに彫れるようなってる自分では、この「新調した砂」は正に「切れすぎる刃物」なのです。

 

エアーの塩梅もガンの使い方も、「切れなくなった刃物で巧く切る」ような使い方になってしまっているのです。

 

新しくしたからといって、上手くいくものではない。
もしかしたらダメな砂は、自分にとっては「絶妙のアタリ具合」だったのかも知れないです。

 
 

覆水、盆に返らず。
この新しい砂を「絶妙のアタリ具合」に仕上げながら、せっせと勤しんでいきたいと思います。