講師なんかをやっちゃいます



珈琲屋の中川です。
いつもお店で珈琲を教えることは多かったんですが・・・
 
今回は東京まで出張して松屋式ドリップを教えるセミナーの講師をやります。
(3回目は松屋コーヒー会長が特別講師をやります)
松屋式ドリップは名古屋圏では結構知られているんですが関東圏ではまだまだマイナーないれかたです。
 
時間がたっても味が変わらず濁ってこない。
そんなクリアーな味を自由につくることの出来る抽出法です。
11329749_653359594794868_7652671218154420038_n
 
喫茶店をやっている方・珈琲屋さんなどプロの方は新しいドリップの技術として知っていて損はないと思います。
珈琲が大好きな素人の方は、ちょっと手間がかかるけど確実にプロの味をつくることが出来ます。
 
25年間この松屋式を教えてきました。
そして、ネットにて松屋式抽出法を配信してきました。
確かに、動画ならば何となくはこんな感じという部分はわかると思います。
しかし、動画では明らかにわからない部分があります。
それは、味です。
 
通常の抽出の珈琲と松屋式でたてた珈琲の味。
これは、実際にみて飲んで体験するしかないのです。
出来れば多くの人に松屋式ドリップの珈琲を飲んでもらいたいと思っています。
日本にはこんなすばらしい珈琲抽出の技術があることを知ってもらいたいのです。

 

このようなコメントも頂きました。

コーヒーのドリップというのは、いわゆる透過式抽出ってやつで、透過式ってのは不均衡・非平衡から逃れられない。あ、クレバーの系統は漬浸式なので別物、アレらは代表的なドリップ器具とは言えない。しかし、メリタにしろカリタにしろコーノにしろハリオにし…

Posted by 池ヶ谷 靖 on 2015年5月24日

マシンと比較しているのは、面倒なのか、それとも他の手淹れ器具に遠慮してなのか?・・・いずれにしても、抽出液に濁りがあること自体は、一概に悪いとは言えない。そんなこと言ったら、フレンチプレスなど浸漬式の多くや透過式でも金属メッシュのものは、不…

Posted by 池ヶ谷 靖 on 2015年5月24日

 
MatsuyaStyle珈琲淹れ方セミナー申込
seminor